最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:53
総数:363413
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月19日(火) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 1年生 これまでの成果を発揮しました

今日は、書初大会でした。1年生は静かな教室で、一斉に書き始めました。
これまで気を付けてきたことを思い出してから、ゆっくり書いていました。
よい字を選ぶのも自分の力です。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 1年生図工「すきまちゃんのすきなすきま」

1年生は、5限に図工をしています。
画用紙やモールなどを使って、小さなキャラクター「すきまちゃん」をつくりました。そして、教室のいろいろなすき間に置いてみました。「このすきまちゃんは、きっとここがお気に入りかな」自分のオリジナルキャラクターから、発想を広げて、いろいろなところにすき間を見つけて置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 4年生国語「百人一首の世界」

 5限、4年生は教頭先生と、百人一首に選ばれている和歌について学習しました。漢字の音訓を借りて表されている「万葉仮名」を何とか読みくだそうと、みんなでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(月) 3年学級会「1月の目標を決めよう」

 3年生は、5限に学級会を開いて、1月の目標を決めています。
 自分たちで司会や黒板書記などの係を分担しています。また、「すてきな3年生」を目指して、積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 2年生計算チャレンジの練習中

 5限、2年生は、計算チャレンジの練習をしていました。臨時休業中の家庭学習で取り組んできたプリントをしっかり見直して、新しい問題にも挑戦していました。
 1年間、算数で勉強してきたことの総まとめですね。がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 書初大会 6年生

 6年生の書初大会の課題は、「希望の道」です。
もうすぐ中学校へ進学する6年生にとっては、ぴったりの言葉です。
 さすが6年生、どの子の作品も力作揃いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 書初大会 5年生

 3限、5、6年生の書初大会が始まりました。
 ピンと張り詰めた空気の中、書き初めに取り組んでいます。
 2枚書いて、その中の1枚を自分の作品として提出します。
 全集中でがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 書初大会 4年生

 4年生の書初大会の課題は、「立山の春」です。
 「立山」は、画数が少ない文字だけに、中心をしっかりとって、太々と書くといいですね。
 4年生は、一言もしゃべらずに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 クラブ活動
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030