最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:9
総数:363213
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月10日(火) 野外体験活動

少し青空が見えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火) 4、5、6年生 野外体験学習について

 現在は小雨が降っていますが、9時過ぎ頃からはくもり(降水量予想0ミリ)という予報が出ておりますので、本日、晴天時の活動を行う予定です。来拝山登山、まんだら遊苑見学です。
 上着等、体温の調節ができるものを持ってきましょう。
画像1 画像1

11月9日(月) SDGsとESDについて考えよう

 富山国際大学より松山友之先生に来ていただき、SDGs-ESDに関する研修会を行いました。SDGs、ESDについて学んだり、実際の取り組みについて話を聞いたりしました。
 後半は、SDGsの17の目標をもとにグループワークを行うことで、いろいろな発想が生まれました。
 今日の研修を生かして、子供たちにもより身近に感じられるSDGs、ESDの取り組みにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 1年生図工「のってみたいな いきたいな」

 1年生の図工では、乗ってみたいもの、そしてそれに乗ってどこへ行きたいか、想像をふくらませていました。クレヨンで丁寧に色をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 5年生総合「地域の高齢者との交流会に向けて」

 5年生は、11月下旬に地域の高齢者の方々との交流会を予定しています。
 今日は、どんなことをして交流すると、参加したみなさんに喜んでもらえるか、話合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 生活科「まちたんけん2」

お店や郵便局に行き、お話を聞いたり質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 生活科「まちたんけん1」

生活科の学習で町探検に出かけ、たくさんの素敵を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) マラソン大会に向けて3

陽があたると、グラウンドの紅葉した木々がよりいっそうきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月) マラソン大会に向けて2

タイムを見ながら、走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月) マラソン大会に向けて

マラソン大会に向けて、今日も運動タイムは、走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 クラブ活動
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030