最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:53
総数:363413
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

重要 1月12日(火) 安全に過ごしましょう

碧っ子のみなさん、保護者のみなさまへ
 
 本市においては、積雪による通学路の確保が困難になっているため、 12日(火)及び13日(水)を臨時休業としました。
 臨時休業期間中、次の点に注意してください。

(1)不要不急の外出を避け、家庭で過ごすこと。

(2)やむを得ず屋外に出る場合は、軒下等屋根雪が落ちそうな場所や用水等に絶対に近づかないこと。

(3)除雪車や除雪機が作業している場所には、絶対に近づかないこと。

 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取り扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。
画像1 画像1

1月12日(火) 6年生のみなさんへ 2

 6年生のみなさんへ連絡です。
 13日(水)に予定していた卒業アルバムの個人写真の撮影は延期となりました。
 変更した日程については、後日お知らせします。

1月12日(火) 6年生のみなさんへ

 みなさんこんにちは。元気に過ごしていますか。この3連休は除雪等で大変でしたね。自分から進んで除雪等の家のお手伝いができるといいですね。
 1月14日の時間割、宿題(12日、13日の分)等を連絡します。

時間割:1限 音楽
    2限 書初大会
    3限 理科
    4限 理科
    5限 外国語
    6限 国語

宿題 :漢字作文 ノート1ページ(朗・片・欲・誕)
    算数ドリル27〜31
    算数教科書p.198〜201 1〜10 

持ち物:月曜セット、書初セット、ベルマーク

1月12日(火) 5年生のみなさんへ

 こんにちは。2日間休校になりますね。家で安全に過ごしましょう。休校中の宿題と14日(木)の連絡をします。
 
 <14日(木)の時間割>
  1限 家庭科
  2限 書初大会
  3限 算数
  4限 外国語
  5限 社会
  6限 国語

 <宿題>
 ・国語教科書P186「漢字の広場5」
  1 教科書P186を読む。
  2 教科書の熟語(23個)を1つずつ漢字ノートに書く。
    読み仮名も書く。
  3 「まず」「それから」などのつなぎ言葉を使って、案内文を
    書く。(漢字ノート1ページ分)
 ・自学1ページ以上

 <持ち物>
 ・書初セット
 ・月セット
  (運動タイムは無いので、体育服は持ってこなくても大丈夫です。)
 
 14日(木)に会うことを楽しみにしています。

1月12日(火) ひまわり級のお知らせ

1月12日(火)  ひまわり級のお知らせ

 雪が多くふり、学校が休みになりました。家で元気にすごしていますか。下に、1月14日(木)の予定等をのせておきました。14日に会えるのを楽しみにしています。

1 予定
  1げん 国語  2げん 音楽  3げん 書初大会
  4げん 算数  5げん 国語  6げん 外国語活動
2 持ち物
 ・ 学習のじゅんび
 ・ 歯みがきセット
3 宿題
  2学期まで習った漢字練習(できるところまで) 

1月12日(火) 4年生のみなさんへ

こんにちは。雪がたくさんふりましたね。
みなさん、元気に過ごしていますか。
みなさんにお知らせです。
よく読んで、宿題を進めたり準備をしたりしてくださいね。


★1月14日(木)の予定
 1限 国語  2限 音楽  3限 書初め大会 
 4限 算数  5限 国語  6限 外国語(ALT)

★持ち物
 ・書初めセット
 ・月曜セット(発育測定は金曜日になりました。体操服のみ金曜日でもよいです。)

★宿題
 ・教科書P.86「漢字の広場6」
  1、26個の漢字を国語ノートに書く。
  2、例やイラストを見ながら、26個の漢字を使って文章を書く。

 ・教科書P.88〜95「ウナギのなぞを追って」
  1、じっくり読む。
  2、分からない言葉や漢字に○をつけておく。


この後も安全に気をつけて過ごしてください。
木曜日に会えるのを楽しみにしていますよ。      

1月12日(火) 3年生のみなさんへ

1月14日(木)の予定

<時間割>
1限 国語
2限 算数
3限 書きぞめ大会
4限 学活
5限 理科
6限 国語

<宿題>
・国語教科書p94「漢字の広場6」(国語ノートに)
教科書の漢字を使って文を作る。(きせつごとに2文い上)
※全部の漢字を使うひつようはありません。

・日記1日分(国語ノートに)

<持ち物>
・月セット・書き初めセット


みなさんに会えるのを楽しみにしています!
気をつけて登校してください。

重要 1月12日(火)2年生のみなさんへ

1月14日(木)のお知らせ

【時間わり】
(朝)おはなしタイム
(1)国語  「おにごっこ」
(2)書きぞめ「はつ日」
(3)算数  「大きい数」
(4)体育  「なわとび・ボールけりうんどう」
(5)図工  「たのしくうつして」

【1月12日・13日のしゅくだい】
・国語「おにごっこ」音読(じ分でかい数をきめて読もう)
・読書(家にある本を読もう)
・体力づくり(なわとび など)
・家のしごと

【もち物】
・書きぞめセット
・月曜セット

しっかり、じゅんびをして、元気にとう校しましょう。

1月12日(火) 1年生のみなさんへ

<1月14日(木)のじかんわり>
1じかん目 こくご
2じかん目 かきぞめ大かい
3じかん目 どうとく
4じかん目 たいいく
5じかん目 さんすう

<休校中にするしゅくだい>
1,こくごの教かしょ68ページ、69ページの「かたつむりの ゆめ」「はちみつの ゆめ」を音どくする。
2,いえのしごと(じぶんのしごとをつづける)
3,どくしょ(どうとくの教かしょでもよい)

<1月14日(木)にもってくるもの>
・月セット
・かきぞめセット

木よう日に、みなさんにあえるのをたのしみにしています。
ゆきに気をつけてすごしてね。

緊急 1月11日(月) 臨時休業のお知らせ

富山市教育委員会からの通知により、1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。

臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。


臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、安全メール等で行いますので、ご確認ください。 


画像1 画像1
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 クラブ活動
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030