最新更新日:2024/06/06
本日:count up323
昨日:407
総数:600064
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

算数科「広さの表し方を考えよう」 (4年生)

画像1 画像1
 算数科「広さの表し方を考えよう」では、面積の求め方を学習しています。今日は長方形の面積の公式を使って、階段のような入り組んだ形の面積を求める問題に挑戦しました。一つの形でも様々な求め方があり、子供たちは「解きやすいな」「分かりやすいな」と思った解き方をノートに写していました。

お話献立を考えたよ (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は給食週間です。「ひみつのカレーライス」や「ゆうすげ村の小さな旅館」等の本に関する特別献立が出されます。今日は図書室に行き、特別献立の本の読み聞かせを聞いたり、「あったらいいな」と思う「お話献立」を考えたりしました。子供たちは物語を楽しみながら、お話献立を考えていました。

水彩で背景を描きました(2年生)

画像1 画像1
 久しぶりに、水彩を使って背景を描きました。道具の使い方や、混色の仕方をもう一度確かめ、慎重に活動する子供たちでした。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ほっぺたおとしのまめごはん 牛乳 ぶりとこうやどうふのこうみソース
すずなのゆずあえ ゆうすげむらのぐだくさんじる

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
むぎごはん 牛乳 ひみつのカレー ゆでたまご ふくしんづけ
フルーツミックス

水溶液の違いを見つけよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5種類の透明の水溶液の違いを見付けるために、蒸発させたりにおいをかいだりして比べてみました。実験するときは、安全めがねを付けること、においをかぐときは手であおぐように嗅ぐなど安全に実験する方法も学習していきます。

計算チャレンジテストがんばったよ!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 計算チャレンジテストを行いました。集中して問題を解き、時間になるまで何度も見直しをする姿が見られました。来週は、漢字チャレンジテストがあります。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ふくらぎのてりやき れんこんのかおりいため
あつあげのたまごとじ

雪で遊んだよ(1年生)

 大雪が積もったあとの晴天の日、1年生の子供たちは足跡の付いていない真っ白なグラウンドで雪遊びをしました。気温が低いので、さらさらの雪で、その雪を高く投げ上げると、きらきらと輝き、とてもきれいだと感動していました。また、積雪の下の方のみぞれのようになっている雪は、固まってきており、割ったときにできる塊を集めて塔をつくって楽しみました。ほかにも、寝転んだり、雪合戦をしたり、自分たちの基地をつくったりと、雪ならではの遊びを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめこコッペパン 牛乳 さかなのたつたあげ やさいのスープに
はくさいとりんごのサラダ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11