奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2学年 2021年決意表明

 2学年の廊下の掲示板には、2021年の決意表明が掲示されました。

 1 今年の決意を漢字一文字で!
 2 この漢字を選んだ理由、また、今年頑張りたいことを書こう!

で、一人一人が決意表明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部

 いつも4階渡り廊下で練習している卓球部、掲示板には後期の目標、練習メニュー、役割分担等が掲示されていました。外部コーチさんにも指導していただき、頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

雄大な立山連峰

 今日は、立山連峰が雄大に見えています。早く、いつも通りの日常が元に戻ることを願うばかりです。地域、学校、家庭等で地道な感染対策に取り組み、当たり前の日常を取り戻せるよう努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 月夜のキャベツくん

 本日の給食は、ごはん、キャベツくんととんかつくん、ミニトマト、ブタヤマさんの団子汁、月夜のゼリーです。
 絵本の登場人物を献立に取り入れました。「とんかつ」は、ソースをかけて甘辛く仕上げ、主人公のキャベツくんをイメージした「ゆでキャベツ」を添えました。デザートはブルーベリーゼリーで夜空をイメージして、月夜が輝く様子を表現しています。
 写真は準備が一番早い1年6組、1年5組の給食の様子です。早く準備して味わって食べています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年男子 剣道 4時間目 その2

 剣道部員のすばらしいお手本を見せてもらいました。
  気・・・「面」という掛け声
  剣・・・面を打つ音
  体・・・踏み込むときの音
 3つの音がそろわないと、有効打突にはならないことを学びました。
 なかなか剣道部員のようにはできませんが、師匠役と弟子役になって、打ち方と打たせ方の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年男子 剣道 4時間目 その1

 今日は曲のリズムに合わせて面打ち、小手打ち、胴打ちの練習をする「リズム剣道」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

快晴の朝

1月26日(火)  7:50

 快晴の朝で青空が広がっていますが、その分、冷え込みも厳しくなっています。春が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和のために私たちができることを提案しよう」

画像1 画像1
 3年生の総合的な学習の時間では、「平和のために私たちができることを提案しよう」のテーマのもと、生徒たちは最後の発表に挑戦しています。
 3年1組では、各自の発表を動画で撮影し、クラス発表をする予定です。

1学年 「あゆみ」配布しました!

 本日、冬休み明けテストの結果の「あゆみ」を配布しました。

 ご確認をお願いします。

本日の給食

 本日の給食は、コッペパン、牛乳、ぐりとぐらのハートオムレツ、森のきのこソテー、くりのクリーム煮、かぼちゃマフィンです。
 「きのこソテー」や「クリーム煮」には、ぐりとぐらが森で見つけたきのこや栗を使っています。「かぼちゃマフィン」は大きな卵を使って焼き上げた黄色いカステラをイメージしました。また、「ハートのオムレツ」は、森の仲間たちとカステラを分け合う二匹の優しい気持ちを表現しました。
 ぐりとぐらの世界をぜひ味わってください。
 
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 1、2年学年末考査1日目
3/2 1、2年学年末考査2日目
3/3 1、2年学年末考査3日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684