最新更新日:2024/05/28
本日:count up28
昨日:48
総数:160220
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

新しい友達に会えるのってうれしいね!(たんぽぽ組)

 12月18日(金)
 来月の新入園児説明会に向けて、手遊びや歌を歌いました。発表会の時にしたものなので、すぐに思い出してしていました。「ぼくの弟も来るよ」「もうすぐだね」「楽しみ!」と話していました。このような経験を通して、少しずつ年長組になる気持ちを高めていってくれたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のたんぽぽ組 パート2

 昨日の雪遊びの様子です。圧雪されてない雪の上を力強く進み、みんなで協力し転がって築山を圧雪し、それぞれに雪と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のたんぽぽ組

 12月17日(木)
 今日は、ダン先生の英語教室がありました。友達と一緒に英語の手遊びをしたり、クリスマスソングを歌ったりして楽しみました。大きな声で単語を復唱し「元気だね」と褒められ、嬉しそうにしていました。
 その後は、大好きな雪遊び。そり遊びはもちろん雪だるまやかまくらづくり、雪合戦にとたくさん雪に触れました。何もない雪の上に寝転がると青空が見え、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソリ滑り!(ほし組)

12月17日(木)
 今日もソリ滑りをしました。途中で転びそうになる子もいましたが、何回も滑っていくうちに下まで上手に滑れるようになった子もいましたよ。友達や先生に「競争しよう」「僕のほうが速いよ!」と言いながら楽しそうに滑っていました。また、雪にすっぽり体を埋めている子もいました。自分の体の形をした跡を見て「椅子ができたよ!」と嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のつばめ組

 12月17日(木)
 今日は登園してすぐにピーターパン広場へ行き、雪遊びをしてきました。ふかふかの雪をかき分け、築山まで行く間にバテバテの子供たち。ソリ滑りの道を作ろうと、転がったり踏み歩いたり、ソリで滑ったりし、何度もソリ滑りを楽しみました。
 その後は英語教室があり、歌ったりチームになってカード取りをしたりして英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(ほし組)

12月16日(水)
 今日は雪遊びをしました。みんなでピーターパン広場に行き、築山を転がったり、かまくらや雪だるまをつくったりして遊びました。みんなで初めての雪遊びとても楽しそうでした!かまくらは途中になったのでまたみんなでつくりたいねと話しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び、楽しかったね!(つばめ組)

 12月16日(水)
 今日はピーターパン広場で雪遊びをしました。「今日は雪遊びできる?」と楽しみにしていた子供たちは、嬉しくて雪のたくさんある所を歩いていました。ソリ滑りや雪だるまづくり、雪合戦、相撲、雪の椅子や部屋づくりなど、それぞれに友達や先生と一緒に楽しんでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こたつ、温かいな〜!(つばめ組)

 12月16日(水)
 かまくらの中のこたつが完成し、みんなで入ってゆっくりおしゃべりタイム。「水筒もってきたよ」「みかん食べよう」と様々なものを持ち込み「温かいね」と嬉しそうでした。温泉も入ってみると温かく、順番に入って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のつばめ組

 12月15日(火)
 今日はこたつの板や雪だるまをつくったり、露天風呂に入ったりして楽しみました。雪だるまは自分たちでどうやったら顔と体がくっつくか考えたり、画用紙で顔や手をつくったりしていました。露天風呂には緑と白の2種類のお湯があり、今日はどちらも柚子が入っていました。お風呂で寝転んだり、お湯をすくったりしてとても気持ち良さそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子サークル

 12月15日(火)
 今日は朝から雪がうっすらと積もっていましたが、親子サークルにたくさんのお友達が遊びに来てくれました。プレイルームに鉄棒やトンネル、滑り台、平均台などを設定したサーキットで遊びました。お母さんに手をつないでもらってジャンプしたり、一人で平均台に挑戦しているお友達もいましたよ。

 来週は、クリスマス会です。10時からクリスマス会が始まるので、9時45分までに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 発育測定・4歳児交流保育
3/2 体操教室・親子サークル
3/3 ひな祭り会
3/4 誕生会
3/5 避難訓練・5歳児交流保育
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888