最新更新日:2024/06/26
本日:count up91
昨日:139
総数:581340
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月17日(水) 3年生 算数科の学習

 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」では、巻尺を使って長さを測る学習をしました。学校にあるいろいろなものを測っていくうちに、正確に測れるようになりました。見当をつけて測ることで、少しずつ長さの感覚をつかんでいます。巻尺を使うと、物差しでは測れない長いものやまるいものを測ることができ、巻尺のよさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月) 6年生 唾液のはたらきを調べよう

画像1 画像1
 理科の学習で、唾液がでんぷんを他の成分に変える実験を行いました。一人一人にご飯をしぼった液体を試験管に入れた物を渡し、ストローを使って唾液を入れ、10分ほど温かいお湯に入れてみました。すると唾液を入れる前にはヨウ素液が反応し青紫色になったのに対し、唾液を入れた後はヨウ素液を入れても変色しなかった結果を見て、「おぉー」と驚きの声が広がりました。

6月15日(月) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室から出火したことを想定して、避難訓練を行いました。
 子供たちは、放送をよく聞き、落ち着いてグラウンドに避難しました。グラウンドでは、十分に間隔をあけて整列しました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 自転車乗車について学ぶ交通安全教室をしました。
 自転車の乗り方やブレーキのかけ方、自転車を乗る際に気を付けなければならないことを動画やクイズを通して学びました。
 「初めて知ることがいっぱいだな。」「自転車に乗るときは、十分に気を付けなければいけないな。」と真剣な様子でした。

令和2年度教科書展示会の開催について(お知らせ)

 令和2年度教科書展示会が次のように開催されています。いろいろな出版社の教科書が展示されていますので、興味がある方は、ご覧ください。

○開催期間  令和2年6月2日(火)〜7月1日(水)
         ※土曜日、日曜日を除きます。
         ※密を避けるため、学校ごとに曜日指定があります。
          新庄小学校保護者の方は、できるだけ火曜日に
          お願いします。
○開催時間  午前9時から午後5時まで
○開催場所  富山市教育センター(富山市八人町5−17) 

6月12日 富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2を配付しました

富山市から「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2」が届きました。本日配付いたしますのでご覧ください。ホームページの「配付文書」にも掲載しておりますので、ご利用ください。この文書の中に給食当番の白衣についての記述があります。本校では、原則学校の白衣を利用して当番活動を行っていきますが、個人持ちのエプロン・三角巾の着用を希望される場合は、連絡帳等で担任にお知らせください。


6月11日(木) 1年生 書写 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習の様子です。

6月11日(木) 1年生 書写 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習の様子です。

6月11日(木) 1年生 書写 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習の様子です。

6月11日(木) 1年生 算数 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/3 ・卒業を祝う会

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784