最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:200
総数:793435
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

給食週間 3日目

画像1 画像1
学校給食週間3日目。
今日は、「つきよのキャベツくん」のお話
今日の献立は
 ごはん・ キャベツくんと、とんかつくん・ ミニトマト・ ブタヤマさんの団子汁・ 月夜のゼリー・ 牛乳
 
 「つきよのキャベツくん」のお話は、「キャベツくん」が歩いていると、向こうから鼻がついて、ちゃびひげをはやした「トンカツ」が近づいてきます。キャベツくんとブタヤマさんの不思議な物語です。図書室には、「つきよのキャベツくん」の絵本があるので、借りて読んでみましょう。

5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、マット運動に取り組んでいます。壁倒立や開脚後転等、それぞれの技を練習しました。

4年生 国語科

 国語科「自分だけの詩集を作ろう」では、テーマを決めて、お気に入りの詩を熱心に探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

外国語活動「This is favorite place」では、ワークシートを使って道案内をしました。「go straight」「turn left」等の表現を用いながら、自分のお気に入りの場所を友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鉄棒遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒で、コウモリや逆立ち下り等の技に挑戦しました。できるようになったら、嬉しそうに、頑張りカードに記録しています。

4年生 書写

書写「漢字どうしの大きさに気をつけて書こう」では、集中して「白馬」という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンを使ってみよう

 ミシンの使い方を学習しました。まず、空縫いでミシンがどのように動くのかを確認しました。はじめはミシンを扱う難しさを感じていました。どんどんと上達できるように学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳科の学習の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳科では、「二わのことり」というお話を読み、友達の気持ちを思う心について考えました。お話に出てくる「みそさざい」の気持ちを考えることで、相手の気持ちを考え、思いやることが大切だと気付いていました。

4年生 体育科

体育科「スライドサッカー2」の学習では、友達とボールをつないで点数を取ろうとゲームに熱中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

算数科「広さの表し方を考えよう」では、正三角形や長方形の面積の求め方をもとに複雑な形の面積の求めかたを考えました。自分の考えた方法を友達に説明している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142