最新更新日:2024/06/17
本日:count up33
昨日:122
総数:793578
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

初めての除雪作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ2年間は暖冬で除雪するほどの積雪はなかったのですが、月曜日からの降雪で、今朝は20〜30cm程の積雪がありました。足下に気を付けながら子供たちは元気に登校してきました。前庭に積もった雪を、6年生児童が除雪しました。慣れない作業でしたが、子供たちはどこか嬉しそうで、楽しんで除雪していました。頼もしい6年生です。

4年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の体力つくりでは、ダンスで体力をつけようと、運動委員会が考えた体力つくりダンスと、学校保健委員会で教わった健康体操を行いました。音楽に合わせて様々な動きをして、体力を向上しようとする姿が見られました。

2年生 チャレンジわざ7

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間「チャレンジわざ7」に取り組みました。縄跳びをしたり、バスケットゴールを目がけてボールを投げたりして、体力つくりに励みました。

2年生 集会係のイベント

 2学期も終盤にさしかかり、どの係も楽しいイベントを企画しています。
 今日は集会係がイベントを開き、ジャンケンリレーを行いました。チームを男子と女子に分ける工夫をし、応援や歓声でランチルームはとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動に協力しました

12月14日(月)、15日(火)に募金活動を行いました。地域や世界の人たちに、自分たちができることをしようと、「みんなで協力ボランティア委員会」が全校児童に呼びかけました。たくさんの募金に、回収活動を行った委員会児童は、「すごく重たい。たくさん集まったね」と話すなど、呼びかけを行ったことに達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科「面積の求め方を考えよう」

 今日は、高さの三角形の面積の求め方を考えました。三角形内に高さがない場合、面積はどのように求められるかをグループで話し合いました。その後、他のグループの意見についても聞き合い、考えを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校給食や休み時間の様子

 給食時間の配膳や待機時間も、気を配りながら過ごしています。昼休みにアリーナ使用ができたので、ドッジボールやバスケットボールを楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クリスマスカードを作りました

 3年生は外国語の学習でクリスマスカードを作っています。
 誰に送りたいか考え、世界に一つだけのオリジナルカードを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊田っ子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラミングに挑戦しているのは5年生です。
スクラッチを使って、旋律づくりをしています。
さて、どんなメロディができたかな?

今日の豊田っ子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、硬筆墨で書き初め「さくら」を練習中。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142