最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:131
総数:484882
運動会では 大きなご声援・たくさんのご協力 ありがとうございました

3年生 理科 何の種でしょう。 〜クイズの答え〜

前回出題した、何の種をあてるクイズの答えです。
予想していた答えが合っていたかを確かめましょう。

(1)ワタ   ・・・甘くておいしい「ワタ」がし
(2)ヒマワリ ・・・そばにいたいよ〜♪「ヒマワリ」の約束の歌
(3)ピーマン ・・・苦いけどおいしい「ピーマン」の肉づめ
(4)ホウセンカ・・・ポパイが大すき「ホウ」れんそう
           「セン」と千尋の神隠し
           さされるとかゆいよ「カ」に気をつけて

全問正解できましたか?
学校が再開したら、種の観察をし育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 ミニトマトの苗の様子

 ミニトマトの苗を植えてから、今日で1週間が経ちました。苗が倒れないように、13日に支柱を立て、ビニタイで固定しました。
(写真1・2枚目)どの苗も元気に大きく育っています。
(写真3枚目)学校が再開したら、一緒に観察をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教育動画について

富山県警察ウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教育動画が配信されていますので、ご家庭で視聴されご活用ください。
各動画に案内画面・アドレスが掲示されていて、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴できます。
【富山県警察ホームページ】
→【「交通安全」のバナー(画面なかほどのパトカーの写真)】
→【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】
→【動画のチャプター案内画面】

手洗い実験の結果

 下にある左の写真は水だけで手洗いした場合、右の写真は石けんを使って手洗いした場合です。石けんを使って手を洗うと驚くほどきれいになります。水で洗い流すだけでは、汚れがあまり落ちていません。特に、手のしわや爪の間、指と指の間などの汚れが落ちにくいです。いつも石けんを使って丁寧な手洗いをし、感染予防に努めましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

手洗い実験

 保健室で、手洗いの実験をしました。準備物は、でんぷんのり(片栗粉と水を混ぜ合わせたものでも代用可能)とうがい液(ヨウ素を含むもの)です。 
 片栗粉と水を混ぜたものを手に塗ります。片栗粉が乾いたら、水で手洗いをします。規定量に薄めたうがい液を手にかけます。汚れが残っている部分は紫色になります。その後、石けんを使って手を洗い、もう一度うがい液をかけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 理科 ジャガイモの芽

前回出題した、ジャガイモの芽クイズの答えです。
予想していた答えが合っていたかを確かめましょう。

【1枚目の写真】
答えは、2の「石灰」です。
切り口に石灰をつけると、菌の侵入やジャガイモが腐るのを防ぐことができます。

【2枚目の写真】
芽を出したジャガイモは、どんどん成長しています。
学校が再開したら、見に行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい ぺんちゃんのがっこうたんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、 こうしゃ の 3かいを たんけん しました。
きょうしつの なかに なにが あるか みつけて みてください。

1まいめのしゃしん・・・おんがくしつ です。
            おおきな がっき が あります。
            がっきの なまえは、わかりますか。
2めいめのしゃしん・・・としょしつ です。
            たくさん の ○○が あります。
            ひんとは、 ほ○!

4年生 理科 一日の気温のかわり方を調べよう パート2

 表に気温を書いたら、今度は折れ線グラフで表します。
 雨やくもりの日も調べられたら結果を紹介しますので、参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 一日の気温のかわり方を調べよう パート1

 今日はとてもいい天気だったので、晴れの日の一日の気温を学校で調べてみました。
 家で調べることが難しくてうまくいかないときは、この画面の結果を見てプリントの表に気温を描きます。温度計の写真を見て、午前10時と午後1時の気温を読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 種をまこう

画像1 画像1
何の種か、分かりますか。
ヒント1 甘くておいしい○○がし
   2 「そばにいたいよ〜♪」○○○○の約束の歌
   3 苦いけどおいしい○○○○の肉づめ
   4 ポパイが大すき○○れんそう
     ○○と千尋の神隠し
     さされるとかゆいよ○に気をつけて
○にあてはまる文字を考えてみてください。
正解は次回のホームページで紹介します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 卒業を祝う集会2 町別児童会2
3/3 卒業を祝う集会3 町別児童会 3
3/5 1〜4、6年 下校14:40 5年15:30
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136