最新更新日:2024/06/03
本日:count up56
昨日:81
総数:789170

2年生 雪

 しんしんと降り積もる雪に子どもたちは、心を踊らせていました!本格的な冬の到来です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 ものの名まえ

 「ものの名まえ」の学習で、自分がなりたいお店屋さんを決めました。魚屋、花屋、パン屋など、いろいろなお店が出てきました。お店の売り物をカードに描いて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書初練習

書初大会に向けて練習しました。
今年の5年生は、「水清き里」と書きます。
久しぶりのだるま筆でしたが、一画一画丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自動車図鑑の感想をカードで

 1年生さんの自動車図鑑を読んだ感想をカードに書き、似顔絵を添えて届けました。
画像1 画像1

4年生 書初作品「立山の春」その2

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初作品「立山の春」

 教室前廊下等に書初作品を展示しました。
 作品を見た子供は、
 「3年生の時より、みんなうまくなっているな」
 「あの時の字、『思いやり』は、ひらがなが多くて大変だった」
と感想を話していました。来週も、練習を行います。

 保護者の皆様も、15日(火)からの個別懇談会の折、子供たちの作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なつかしの自動車図鑑

 1年生さんが国語の学習で作成した「自動車ずかん」を見せてもらいました。
「あ〜、こんな勉強した」「あった、あった。クレーン車とか出てくるんだよね」
 なつかしく当時のことを思い返しながら、図鑑を手に取る子供たち。その後、一人一人にあてて、メッセージを作成し、届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習7

地震が起きたときの体制や守るべきところなどを教えていただきました。
その後に、実際にどのような揺れなのかを体験させてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習6

雪崩や津波、地震など自然災害の怖さも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習5

次に四季防災館に行きました。
火事が起きたときにどのように避難したらよいか、実際に煙の中を歩く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 委員会活動(引き継ぎ)
3/3 卒業を祝う会
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日
3/8 清掃強化週間

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741