最新更新日:2024/06/06
本日:count up192
昨日:189
総数:788909
「たくましく心豊かな子」の育成

感嘆符 6年生スキー学習延期のお知らせ

富山地方気象台の情報では、明日1月29日(金)は暴風雪が予想され、視界不良、リフト停止等の悪条件が重なるため、予定していた6年生のスキー学習を延期します。明日は通常通りの登校となります。給食がないため、弁当を持たせてください。
 なお、延期の日取りは、追ってお知らせします。
 以上、よろしくお願いいたします。

初めて版画を刷りました!

 彫刻刀で一生懸命彫った版画を刷りました。友達と協力して、彫った線がはっきりと出るように、丁寧に作品を仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

はじめての版画

 1年生は、図画工作科の学習でシール版画を行っています。海の生き物をテーマに、はさみを使って丁寧にシールを切り取ったり、ローラーをうまく使って色をつけたりすることができました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年スキー学習 講習中4

画像1 画像1
スキー講習が終わりに近付き、かなり上達しました。もうすぐ、スキー場を後にします。

4年スキー学習 講習中3

画像1 画像1
午後から、さわやかな天気になりました。子供たちは、みんな元気です。

4年スキー学習 昼食の時間

画像1 画像1
昼食は、カレーです。密にならないような配置で、間隔をあけ、黙々と食べています。スキーの後のカレーは、とてもおいしいです。

4年スキー学習 講習中2

画像1 画像1
リフトを使う班が増えてきました。景色は、最高です。

4年スキー学習 開講式

画像1 画像1
現在、曇りです。これから、晴れてきて、おもいきりスキーができそうです。

砂子田、響の社方面 通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後、雪で埋もれていた速星2区〜砂子田〜響の社方面の歩道の除雪を、教職員が力を合わせて行いました。豪雪以来、車道を歩いて登下校していた児童が、歩道を通って下校できるようになりました。

切って、ちぎって

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の学習で、紙版画に取り組んでいます。
子供たちは顔や髪の毛を触りながら、自分の顔を作っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/3 卒業を祝う会
3/5 地区育星会

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464