最新更新日:2024/06/03
本日:count up79
昨日:68
総数:574291

【1年生】なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に早速友達とコマ回しをしていました。誰のコマが一番長く回っているか競い合う中でどうしたら上手くなれるのかなと、試行錯誤する様子も見られました。

【5年生】この本、おすすめします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下級生におすすめする本の紹介カードを書いてきた子供たち。今日はお互いに読み合い、よさを見つけて付箋に書きました。交流した後は、友達からのコメントを真剣に読んでいました。

【1年生】コマまわし!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の『昔遊び』の学習でコマまわしをしました。一人に一つマイコマを配りました。子供たちはマジックで模様を描き、自分だけのオリジナルのコマを作りました。

【1年生】朝の読み聞かせ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校から一夜明けて子供たちは雪道の中元気に登校してきました。朝の読み聞かせでは、カエルの家族がお引っ越しをする中で他の生き物に狙われたり、今まで知らなかった世界に触れたりしながら大冒険をするお話でした。

【3年生】6分で日本地図が完成

 休み時間には、子供たちそれぞれが友達といろいろな遊びをして楽しんでいます。中には、日本地図パズルに挑戦している子供たちもいます。完成するまでの時間を短くしようと、友達と声をかけ合って完成させていました。6分37秒というタイムを嬉しそうに報告してくれました。次は、目指せ5分かな。
画像1 画像1

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読み聞かせでは、「おでんざむらい こぶまきのまき」を読んでいただきました。正義の味方のおでん侍がかっこよかったです。

緊急 2月19日学校再開のお知らせ

2月19日(金)から学校を再開します。

※学校周辺の通学路には積雪があることに加え、降雪による視界不良から登下校する際には注意が必要です。時間に余裕をもって、かつ安全を最優先に行動してください。

※一部区間において通学路の確保が難しいことも想定されるため、各家庭においても交通安全に十分留意して登校するようご指導願います。

※今後の予定に変更がある場合は、緊急安全メール及び学校ホームページ等でお知らせします。

※給食についても通常どおり再開します。


【1年生】6年生さんにありがとうをつたえよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間にお世話になった6年生さんに感謝を伝えるために折り紙でメダルを折り、メッセージを書きました。お友達同士で教え会いながら心を込めて折っていました。

【2年生】歌に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽に合わせて体を動かしたり手拍子をしました。友達の工夫を見つけて発表しました。

【2年生】「お手紙」から学んだこと

 先日、国語科「お手紙」の学習のまとめとして、自分のお気に入りの場面とそのわけ。そして、それらを自分自身の生活と繋げてこれからの目当てをもって紙にまとめました。
 今日は友達同士で、書いたものを読み合い、感想を交流しました。
 一人一人お気に入りの場面が違う。また同じ場面でもそこからもった目当ても違っており、友達の様々な思いに触れ、よりこれからの学習や生活への意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 委員会なし(授業実施)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254