最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:17
総数:362268
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

2月4日(木) 朝の風景3

 青空が広がっていて気持ちのよい朝を迎えました。

 今日も元気に1日を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 1・2年生 後転できるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ指導員派遣事業で1・2年生は「マット運動 前転・後転のこつ」を教わりました。
苦手だった後転も、膝を伸ばしたり、背中を丸めることで上手に回れました。

2月3日(水) 全校音楽(1〜5年)

 5限は、全校音楽でした。
 1年生から5年生で、卒業式に歌う在校生の歌「おくりもの」と2月の歌「ありがとうの花」の練習をしました。
 言葉をしっかりと伝えることを意識して歌っています。
 心が温かくなる歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 5・6年生体操教室2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 5・6年体操教室

 5・6年生の体操教室が始まりました。
 後転、そして倒立ができるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 3・4年生体操教室

 3・4年生の体操教室が始まりました。
 3・4年生の目標は、全員が後転をできることです。
 基本のトレーニングをしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 6年国語「大切な人と深くつながるために」

 6年生の2限は国語です。
 筆者の論の展開の仕方や表現の仕方について、グループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 1・2年体操教室

 1・2年生の体操教室が始まりました。富山市のスポーツ指導員さんから教えてもらっています。
 みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030