最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:17
総数:362272
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

9月16日(水) 4年生 体育大会を五・七・五で

体育大会でがんばったことや心に残ったことを「五・七・五」で表現しました。

「全力で 選抜リレー がんばった」
「応援歌 心をひとつに 団結だ」
「加技走で 惜しくも2位は くやしいな」
画像1 画像1

9月16日(水) 3年生 書写 「おれ」に気を付けて書こう

書写の時間に『おれ』に気を付けて、「日」を書きました
画像1 画像1

9月16日(水) 全校音楽

 今日、第1回目の全校音楽を行いました。
 この後、3月まで12回にわたって全校音楽を行う予定です。
 今日は初めてでしたが、それぞれの学年のよさがすごく伝わってくる1時間でした。
 この後の成長がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) 5年生 6年生へ感謝の気持ちを

 先日の体育大会では、6年生を中心に団をまとめてどちらの団もすばらしい応援合戦をしていました。子供たちは6年生に感謝の気持ちを送りたいと願い、6年生教室へ訪問しました。「大声でみんなをまとめる6年生がかっこよかった」「来年は私たち僕たちががんばる」という気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土) 第4回小中合同体育大会

閉会式です。

赤、白団本当によく頑張りました。
「全校で協力し笑顔あふれる楽しい体育大会にしよう」のテーマ通りの
笑顔がたくさんあふれた、素晴らしい体育大会でした。

この経験をこれからの学校生活にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土) 第4回小中合同体育大会 19

さあ、いよいよ競技の最後、プログラム12番「小中選抜リレー」です。

小学校1年生から中学校3年生までの各団男女18名ずつが
バトンをつなぎました。

バトンパスは、朝の練習を繰り返すことで、上手になりました。

最後の最後まで勝敗が分からない、白熱したリレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土) 第4回小中合同体育大会 18

続いて、白団の応援です。

赤団に負けない大きな声、そして応援歌では
リズムに乗って、かわいいダンスも披露しました。

両団共に、今までの練習の成果を120%発揮することができた
応援合戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土) 第4回小中合同体育大会 17

プログラム10番は「小学校応援合戦」です。

この日のために、6年生中心に何回も練習を重ねてきた演技です。

まずは、赤団から応援が始まりました。
どの表情も、とても真剣で、大きな声がグラウンドいっぱいに
響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) 解団式

 朝の時間に、小中合同体育大会の解団式を行いました。
 小中学校それぞれの実行委員長が、体育大会を振り返り、感想を述べました。その後、各団に分かれて、団長が団の健闘をたたえるとともに、来年の体育大会に向けての思いを団員に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) さわやかな朝

土曜日に、小中合同体育大会が行われ、昨日は振替休業日でした。
今日から新しい週の始まりです。
涼しく、秋を感じさせるさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/3 地区児童会
避難訓練
3/5 卒業おめでとう集会
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030