最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:58
総数:579559
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
 今週は学校給食週間です。テーマは「本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話」です。今日の献立は、「牛乳、ごはん、キャベツくんととんかつくん、ミニトマト、ブタヤマさんのだんごじる、月夜のゼリー」です。

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
 今週は学校給食週間です。テーマは「本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話」です。今日の献立は、「牛乳、コッペパン、ぐりとぐらのハートオムレツ、もりのきのこソテー、くりのクリーム煮、かぼちゃマフィン」です。

1月27日(水) 3年生 体育科 「からだつくり運動」

 今日は富山市体育協会スポーツ指導員の林先生と木倉先生をお招きし、コーディネーショントレーニングを体験しました。体のほぐし方からはじまり、スカーフを使った動きをたくさん教えていただきました。スカーフの代わりに、スーパー袋でも同じようにできるそうです。ぜひ、お家でも取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 3年生 体育科「マット運動」

 体育科でマット運動が始まりました。
 今日は準備運動を1時間かけて行いました。手で足をかかえいったりきたりする「ゆりかご」や、手をつき足裏を合わせる「かえる跳び」など、これから前転や後転、倒立を行っていく上で大切な動きを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日から給食週間が始まっています。今年は「本の世界を味わおう」がテーマです。この週間では、給食の調理や片付けの様子を知り、感謝して給食を味わおうと給食委員会を中心に取り組んでいます。写真は各クラスで調理員さんへあてた感謝のメッセージです。

1月27日(水)1年生 係活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の係活動がスタートしました。今日はマジック係の子供たちによる空き缶とハンカチを使ったマジックが披露されました。
 「え〜!!」という驚きの声が教室に響いていました。

1月27日(水) 6年生 卒業プロジェクト スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、「卒業プロジェクト」がスタートしました。事前に子供たちから出てきた意見に合わせ、9つのプロジェクトに分かれて活動を開始しました。今日は1回目ということで、顔合わせ後、それぞれプロジェクトの方向性について話し合いを行いました。

1月27日(水) 6年生 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった冬休みも明け、様々な活動が本格的に始まりました。
 体育ではビーチバレーボールを行っています。チームごとにサーブやアタックなどの練習に楽しく取り組んでいます。図工では「12年後のわたし」と題し、紙粘土を針金の芯材にくっつけ、将来の自分の姿を制作しています。係活動にも積極的に取り組むなど、いろいろな活動に全力で取り組む子供たちの姿が見られます。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今週は学校給食週間です。テーマは「本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話」です。今日の献立は、「牛乳、ごはん、さばの味噌煮、ごまあえ、さむらいのおでん、みかん」です。

1月26日(火)1年生 ききたいな ともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、おすすめの本を紹介し合い、質問したり答えたりする学習を行いました。友達のおすすめの本の内容をじっくり聞いている様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/3 ・卒業を祝う会
3/9 ・避難訓練

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784