最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:110
総数:581671
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

5月8日(金)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなはどれが間違えか分かったかな?


正解は、

「達」「児」「飛」だね。


正しい漢字をよく見て、漢字練習をすることが大切ですね。




5月8日(金) 3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、こんにちは!

算数科の学習動画をアップしました。
5月12日(火)に学習予定の「時こくと時間のもとめ方を考えよう」について説明しています。取り組むさいに、さん考にしてくださいね。

左がわフレームの「授業動画」の記事から見ることができます。

今日も元気にパワーアップ!しましょう。


5月7日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、元気ですか。

 今日は、オレンジくんが4年生で習った漢字を練習しています。止め、はね、はらいに気をつけて、ていねいに練習をしていますよ。
 
 でも・・・あれ?間違っている漢字があるようです。
 
 どの漢字が間違っているか分かるかな。

5月7日(木) 2年生のみなさんへ

音がくのじゅぎょうどうがを見て、「かえるのがっしょう」と「かっこう」のれんしゅうをしましょう。
けんばんハーモニカと音がくのきょうか書をよういして、じゅぎょうどうがをクリックしてみてくださいね。
どうがは、2つあります。

1ねんせい たいいく こくご(1ねんせい)

 1ねんせいのみなさん、げつようびから、じかんわりにあわせて、がくしゅうをしていきます。

・たいいくの「しんじょうっこたいそう」
・こくご「はなのみちをおんどくしよう」
のどうががみられます。

 おんがくにあわせて、たくさんからだをうごかしたり、よいこえでおんどくしたりして、げんきにすごしてくださいね。

 1年生の体育「新庄っ子体操」は、運動会で準備運動として全校児童で行う体操です。
 いろいろな筋肉を使うストレッチ運動もあり、机に向かうのに疲れたら、ぜひ取り組んでみてくださいね。
 リズムにのって体を動かす難しい部分もあるので、まずは手だけやってみる、次は足だけやってみるなど、工夫して少しずつ練習するのもいいですね。

 1年生の国語「はなのみちを音読しよう」の動画では、
・音読の声の出し方や、読む速度、姿勢について
・先生の後に続いて読む「追い読み」
を行っています。
 音読は読み書きの基礎となる力が伸びるといわれています。動画ではなく、お家の方と追い読みをするのも楽しいですね。お子さんが先に読む追い読みも、やる気がアップすると思います。

5月7日(木) 3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、こんにちは!
元気にすごしていますか?

先生たちでホウセンカのたねをまきました。
いっしょにたねまきができなくて、とてもざんねんです。
でも、大じょうぶ!「授業動画」でたねのまき方をたしかめましょう。

そして、この後はみなさんの出番です。
11日〜13日の間に、家の人にホウセンカのはちをとりに来てもらうので、お家で大切に育ててくださいね。

5月7日(木) 5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、こんにちは。今日、明日の間に、みなさんの家のポストにお便りや来週分の課題が入ったファイルを配りに行きます。来週からの家庭学習の進め方については、明日動画をアップするので、そちらも参考にしてくださいね。
 
 今日は4月30日(木)の算数科「整数と小数」の続きの動画をアップします。みなさんの家庭学習に役立ててもらえたらうれしいです。
画像1 画像1

4月28日(火) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察カードの書き方は分かったかな。教科書にサクラやヘチマのたねの観察カードがのっていたから、ヒントになったね。

 □の中には、気温を書くといいよ。

 気温を記録すると、あたたかさと植物や動物の関係が分かりやすくなるよ。


 今日は、算数「1億より大きい数を調べよう」の学習動画もアップしました。ぜひ、見てくださいね。

5月1日(金) 4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、こんにちは。
 今日から5月。天気もよく、気持ちのよい一日でしたね。

 今日は、理科「動物のからだのつくりと運動」の動画をアップしました。
 自分の腕を観察しながら、一緒に学習しましょう。

5月1日(金) 学習動画を更新しました

6年生のみなさんへ
国語科の学習動画を更新しました。
左側フレームの「授業動画」の記事から視聴することができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/3 ・卒業を祝う会
3/9 ・避難訓練

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784