最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:81
総数:789152

6年生 みんなで協力 調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく調理しようと、みんなで協力します。

6年生 みんなで協力 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、調理実習です。
いつもより念入りに手を洗い、手指消毒をして調理しました。

友達や作業の様子を見ながら、自分にできることを考えて動いていました。

3年生 身近な自然の形・色

校庭で拾った葉や石、枝を使って、自由にデザインしました。
今後、自然のものを増やしたり、水彩で色づけしたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 アルファベットでコミュニケーション

学習したアルファベットを使って、ペアで会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 大きな袋や新聞紙を、力いっぱいに「くしゃくしゃ ぎゅっ」と丸める子供たち。
「クッションみたい!」「枕ができた!」と、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

 体育では、ボール鬼をしたり、ボール投げの練習をしたりしました。最後には、王様ドッジボールをして、練習の成果を確かめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 今日の図工では、鑑賞と作品製作を行いました。鑑賞では、「ざいりょうからひらめき」の作品の良さを見つけました。また、新聞紙やクラフト紙を用いて「くしゃくしゃぎゅっ」の作品づくりを始めました!つくりたいもののイメージがだんだん湧いてきたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3R推進スクール3

リサイクルで作られた製品も見せていただきました。
立派な作業服がペットボトル10本でできるなんておどろき!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3R推進スクール2

 ゴミ収集車の仕組みを間近で見せていただきました。安全に作業をするために、工夫がされていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3R推進スクール1

 今日は、環境センターより講師をお招きして、3Rに関する学習を行いました。社会科の「ごみ処理」や総合的な学習の時間の「環境学習」にもつながる大切な事柄を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日
3/8 清掃強化週間

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741