最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:125
総数:715838
芝園小学校ホームページへようこそ!!

クラブ活動発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブの紹介週間は終わりましたが、昼のテレビ放送を利用してクラブの活動の成果を披露しています。
 先週は、合奏・合唱クラブが「紅蓮華」のリコーダー演奏、「千本桜」の合奏、「世界に一つだけの花」の合唱を発表しました。曲のレパートリーも増え、楽器や歌声の響きを楽しんで活動している様子が伝わってきました。
 今週は、今年度新しくできたトーチトワリングクラブが「炎」の曲に合わせて、手作りのトーチを回す技を発表しました。トーチを回すと、トーチの先に付いたペンライトが光り炎を見ているようでした。
 練習の成果を発揮した子供たちに温かい拍手が送られていました。

1年生  4年生に挑戦

画像1 画像1
 運動委員会の企画で、1分間に跳ぶ縄跳びの回数を4年生に挑戦する企画が行われました。各クラスの代表3人の記録を合わせて、4年生に挑みました。
 代表の子供たちは、1回でも多く跳ぼうと頑張っていました。

1年生 跳び箱

画像1 画像1
 体育科の学習で跳び箱を行っています。
 今日は、2・3・4段の中から、自分の跳びたい高さを選んで開脚跳びの練習をしました。

5年生に挑戦 短縄(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会主催の縄跳び対決に各クラス6名の代表選手が参加しました。前跳び3人後ろ跳び3人の1分間に跳んだ回数を競いました。朝の時間や体育の時間に対決に向けて練習をし、5年生に本気で挑みました。結果は・・・明日のお楽しみです。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議より

配付文書に富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議 第5回報告号「新たな感染症とともに」を掲載しました。

こちらをクリック

5年生 児童会引継式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の収録に向けて、今日は5・6年生でリハーサルをしました。立ち位置や引継ぎ手順の確認をしました。
 明日は、立派な態度で堂々と6年生から委員会を引き継いでくれることを願っています。

6年生からお礼のメッセージが届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の卒業お祝い集会のお返しとして、6年生からメッセージをもらいました。また、新年度に役立つアドバイスブックももらいました。子供たちは早速夢中になって読んでいました。

6年生 保護者の方々からお祝いメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学年のコーナーに保護者の方々からお祝いメッセージが掲示してあります。昨日卒業委員の方からいただきました。どのメッセージも入学してから卒業までの間に、心も体も大きく育った子供たちへの愛情あふれるものばかりです。
 今朝、メッセージに気付いた子供たちは立ち止まり、うれしそうな顔をしながら見ていました。子供たちに温かいメッセージありがとうございました。また、まとめてくださった卒業委員の方、ありがとうございました。

6年生 卒業プロジェクト(2年生チーム)

画像1 画像1
 卒業プロジェクトで、「3年生になったら」をテーマとし、2年生にアドバイスしようと準備をしてきました。3年生から始まる理科や社会、筆を使った書写の授業などポイントを絞ってアドバイスする事典を作りました。昨日の卒業を祝う会でのお返しとして、2年生のみんなに渡しに行きました。6年生として下学年のためにできることを少しずつ伝えることができています。

6年生 卒業プロジェクト(3年生チーム)

画像1 画像1
 卒業プロジェクトで、「4年生になったら」をテーマに、3年生にアドバイスしようと準備してきました。4年生から始まるクラブ活動の活動内容や魅力などをポスターにしました。3年生から、「すぐに見たい!」と言ってもらえて、とてもうれしそうな6年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707