最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:80
総数:629783

2年生 「おもちゃの作り方」を作文に書いたよ!

 生活科で作った「おもちゃの作り方」の説明を作文に書きました。順番を表す言葉や文のまとまりに気を付けて書きました。作ったことを思い出し、完成したおもちゃや材料をもう一度確かめたり、分かりやすく絵をかいたりする姿が見られました。
画像1 画像1

3年生 「書き初めの練習スタート」

画像1 画像1
 今週から書き初めの練習が始まりました。新聞紙を準備したり、机を出して床に習字道具を広げたりと、普段とはまた違った雰囲気の中子供たちは楽しそうに取り組んでいました。

3年生 「とんこつラーメン」

画像1 画像1
 今日の献立は「とんこつラーメン」でした。子供たちは朝から「今日の給食はとんこつラーメン!」「やったー!」と楽しみにしていました。

3年生 「いきなりくじびき びっくり!」

画像1 画像1
 今週は図書室の企画でくじ引きが引ける週間でした。子供たちはくじを引くなり「しおり当たった!」「クイズ、分かんない」と楽しんでいました。

2年生 ポップコーンを食べたよ!その3

 待ちに待ったポップコーン作りをしました。パチパチと弾けるポップコーンの音を聞いたり、ふくらむ瞬間を見たりして、子供たちはニコニコ笑顔!片付けも協力して行いましたよ。
 「2年生で育てたトウモロコシがポップコーンになった!」と感動していました。みんなで美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室のお楽しみ

きらきら読書週間のイベントで楽しみにしていたくじを引きました。あたりくじは、しおりのプレゼントや本を貸し出しできる特典等が、ついています。本の内容に関係あるクイズに挑戦では、みんなで答えを出し合ったり、本を探して調べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋のわくわくおもちゃを試したよ

 生活科の学習で、秋のわくわくおもちゃを作っています。みんながわくわくするよう工夫して作ったおもちゃを、同じ遊びの友達と班になって試しました。「ここがすごく面白いね、まねしたいな」「もっと友達が喜ぶように工夫したい」等話していました。試して発見したことを生かして、おもちゃをもっとわくわくにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、体育の授業でティーボールを始めました。今日は初めてのティーボールだったので、基本のルールを確認し、簡単な試合を行いました。バットを振ることや、ボールを投げることには、まだ慣れていないようでしたが、声をかけ合って楽しく学習に取り組む様子が見られました。

2年生 書初の練習

 書写の学習で、書初の練習を始めました。お手本の字をよく見て、ていねいに「はつ日」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書イベント

 図書委員会のイベント「いきなりくじ引き」に参加しました。本を借りると、くじ引きで当たりが出ると、しおりを貰ったり、本に関するクイズに挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470