最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:103
総数:855693
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

2学期始業式(3年生)

 本日より2学期がスタートしました。子供たちの明るい笑顔をたくさん見ることができました。
 密集を避けるため、教室で校長先生の話の放送を聞く形式の始業式でした。気持ちを新たに、姿勢を正し、静かに校長先生の話を聞く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(1年生)

 10日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式では、放送で校長先生のお話を真剣に聞きました。今日から始まる2学期を心待ちにしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

 8月18日(火)、2学期始業式を校内放送で行いました。校長先生から、

 1 友達を大切にすること
 2 自分で考えて行動すること
 3 コロナ予防に努めること「仲よしだから離れる」

の3つを2学期の宿題として出されました。
校長先生の話を真剣に聞く子供たちの態度や力強いまなざしに、2学期への意気込みが感じられました。
 始業式後、子供たちは、担任の先生と一緒に、夏休み中のことを話したり、2学期の目当てを発表したりしていました。
 まだ、暑い日が続きますが、元気に夏を乗り切り、楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2学期です。

 明日8月18日(火)より令和2年度2学期がスタートします。早寝早起きをして、体調を整えましょう。
 また、まだまだ暑い中での登校となります。こまめに水分補給しながら熱中症にならないように気を付け、安全に登校してください。
 サブコートでは、プランターの花がきれいに咲いています。明日、元気な藤っ子に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのクラスも静かに、校長先生の声に耳をかたむけながら、1学期を振り返っていました。

1学期終業式1(2年生)

 経験したことがないことが多かった1学期でした。しかし、工夫しながら楽しみを見付けて、2年生の新しい生活を送ってきました。真剣な表情で校長先生のお話を聞く姿は立派でした。たくさんの成長を見せてくれた2年生。短い夏休みですが、どうぞ体を休め、2学期へのパワーを蓄えてください。そして、また、元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食(2年生)

 今日は1学期最後の給食でした。2年生のみんなは、ルールを守り、静かにおいしく食べていました。毎日、おいしい給食を作ってくださった調理員さんにも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あったらいいなこんなもの」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習「あったらいいなこんなもの」では、あったら便利な道具や、みんなで楽しめる道具を考え、絵に表して発表会をしました。道具に、「なかよし薬」「ふくろうのつえ」「なんでもハンカチ」等、聞く人がわくわくするような名前を付け、どのようなことができるのか詳しく紹介しました。友達の発表を聞き、声の大きさや資料の見せ方の工夫に気付いた子供たちでした。

リフレッシュタイム(3年生)

 今日のリフレッシュタイム(休み時間)の様子です。剣玉をしたり、理科の実験で使ったマイカーで遊んだり、思い思いの過ごし方をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの過ごし方(2年生)

 今日は、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についての話を聞きました。「交通事故に気を付けること」「遊びのルールを守ること」「インターネットを正しく使うこと」等大切な話をたくさんしていただきました。とっても集中して話を聞いている2年生。短い夏休みですが、安全に楽しく過ごすためには、どのようにすべきか考えていました。
 ご家庭でも、夏休みの過ごし方を話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 SC来校
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253