最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:338837

2年生 図画工作科「紙版画を刷りました」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は、今日紙版画を刷りました。
 ペアになって、そっと紙を型の上に置いたり、すみずみまで丁寧に刷ったり、協力しながら行いました。
 一生懸命に作った型紙が、版画となって紙に写され、とても迫力ある作品に仕上がりました。子供たちは「とても楽しかった」と口々に話していました。2組は、木曜日に刷る予定です。

重要 明日から学校を再開します。

 2月19日(金)から学校を再開します。
 詳しくは、以下をご確認ください。
 2/19〜学校再開のお知らせ

1年生 お話いっぱい聞いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市立図書館月岡分館から読み聞かせに来ていただきました。
 たくさんの読み聞かせがありましたが、子供たちは静かに聞き入っていました。また、読んでいただいた本は、1か月間教室で貸出できると知り、喜んでいました。
 今後も、たくさんの本に触れてほしいと思います。

5年生 卒業お祝いプロジェクト

 3月の卒業を祝う週間に向けて、5年生は熱心に活動しています。お祝い放送の内容を考えたり、掲示用の飾りを作ったりと、それぞれの担当が6年生に喜んでもらえるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 2月18日(木)は臨時休業とします。

 山間部・平野部ともに大雪警報が発令される可能性があり、また、吹雪による視界不良等により、登下校に危険が生じるおそれもあることから、2月18日(木)を臨時休業とします。詳しくは、下記をご確認ください。
 2/18臨時休業のお知らせ

3年生 「ゆめ」をえがこう!

 書写の時間に毛筆で「ゆめ」という文字を書きました。これまで2回の練習を経て、今日は3回目です。今日書いた「ゆめ」は校内で掲示する予定です。自分の書いた「ゆめ」がたくさんの人に夢を与えるものとなるようにがんばっていました。
画像1 画像1

4年生 お話ミッケの会

 今日は、最後のお話ミッケの会でした。1組では「手ぶくろを買いに」を読んでいただき、子供たちは冬にぴったりな心温まるお話に聞き入っていました。2組では目の前で手品をしていただき、不思議なマジックに見入っていました。最後には感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を渡しました。
 1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話ミッケの会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のお話ミッケの会がありました。
 毎月、おもしろい本や絵が美しい本、興味がわいてもっと知りたくなる本など、様々なジャンルの本を読み聞かせしてくださいました。
 子供たちの読書の世界が広がるきっかけとなりました。
 3年生のお話ミッケの会も楽しみです。

6年生 最後のお話ミッケの会と感謝の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の「お話ミッケの会」の方による読み聞かせがありました。1年生の時から、いろいろなお話を読んでいただき、子供たちにとって、とても楽しい時間でした。6年生になっても、ついつい絵本の世界に引き込まれ、夢中になりました。
 
 卒業式まであと20日あまりとなりましたが、今までたくさんの方々に支えられてきました。今日は、お話ミッケの会の方や、緊急スクールサポートスタッフの方に、感謝の気持ちをこめて書いたお手紙を渡しました。

 卒業式まで、いろいろな方に、感謝の気持ちを伝えていきたいと考えています。
 

雨の日もがんばっています −挨拶運動−

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、高学年の子供たちが挨拶運動を続けています。雨の日も廊下に立ち、登校する子供たちに挨拶をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250