最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:94
総数:525330
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

5年生 総合「ユニセフ募金・書き損じハガキのお知らせ」

 児童玄関にて、ユニセフ募金、書き損じハガキの集計のお知らせをしています。たくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございます。2月19日には、書き損じハガキの贈呈式も予定しています。5年生の子供たちの思いと、みなさんの善意を届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 感謝の気持ち

 子供たちが楽しみにしていることの一つに給食があります。そのおいしい給食を作ってくださっている調理員さんに、感謝の気持ちを伝えに行きました。
 クラスの子供たちからの「手紙を届ける」「メッセージを花の形に表す」というアイディアを参考に、感謝の気持ちを形や行動で表しました。調理員さんからは「いつも給食残さず食べてくれてうれしい」「きれいに片付けてくれてありがとう」という返事をいただき、代表の子供たちも笑顔で仲間に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 本の紹介看板が完成しました!

 図書委員の子供たちが作成した図書看板が完成しました。2階図書室に掲示しています。どれも、見ていてわくわくする本の紹介看板ばかりです。学習発表会の機会に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 招待状

 4年竹組では、2分の1成人式の際に、家族にこれまで育ててくれた感謝の思いを届けようと、「ひまわりの約束」の替え歌で、『今までの10年、これからの10年』をつくりました。これまで作詞&合唱チームと、合奏チームに分かれて準備を進めてきました。
 今日は、招待状に掲載された歌詞を見て、
「当日のお楽しみにしてもらうために、みんなでつくった歌詞は全部付箋で隠しておこうよ」
「いやいや、前もって見てもらって楽しみな気持ちになってもらおう」
「穴埋め形式にしたら、わくわくしてもらえるんじゃないかな」
等と様々な意見が出て、子供たちの家族への思いがとても感じられました。
 今日、お子さんが持ち帰った招待状は、どのタイプだったでしょうか。学習発表会当日、お持ちいただけたらと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自学ノート宝箱

 4年生では、学年自学コンテストを定期的に行ってきました。仲間の取組からたくさんのよさを見付けてきた子供たちですが、限られた時間で学年みんなのノートをじっくりと見て回ることができないことが難点でした。
 そこで、今週一週間分だけですが、掲示板に学年の仲間のノートを全部並べて掲示してみました。早速見に来て、参考にしている子供の姿がありました。一人一人目当てをもち、取組を充実させる足がかりになればと思います。 
画像1 画像1

1年生 動物にへんしん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育科では、へんしん遊びをしました。いろいろな動物の様子を思い出して、全身で表現しました。
 ゴリラ、フラミンゴ、イルカなどにいきいきとなりきりました!
 恥ずかしがらずになりきる子たちがたくさんいて素敵でした。

6年生 感謝をこめて 2

 前回の練習を生かし、心を込めて「感謝」という言葉を清書しました。中心線や点画の方向、文字のバランス等気をつけることがたくさんありましたが、最後まで集中して書き切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏練習 その3

 授業の終わりにみんなで合わせてみました。学年で合わせることで、どんな楽曲なのかが分かり、音の厚みも出てきました。どんな演奏になるのか楽しみです。早く最後まで演奏できるようになりたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合奏練習 その2

 3つの部屋に分かれ、お互いの音を聞き合いながら練習しました。譜面を目で追いながら、必死についていっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合奏練習 その1

 今週初めて、卒業式に合奏する曲を学年で練習しました。各パートに分かれ、教え合いながら練習しています。休み時間も進んで練習する姿が見られるようになってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/4 卒業を祝う会
チャレンジ3days
3/5 チャレンジ3days
避難訓練
3/8 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265