最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:122
総数:510926
いきいき にこにこ 八尾っ子

重要 1月14日以降の学校再開について

 本市の小・中学校においては12、13日を臨時休業としておりますが、児童の通学路等の状況を確認し、14日(木)以降の学校再開については、明日13日(水)午前11時までに教育安全メール及び学校ホームページで連絡します。

1/12(火) 臨時休業中の生活について

今日12日(火)と明日13日(水)の臨時休業中の生活について、以下のことに気を付けて安全に過ごしてください。
・雪で道路状態が悪くなっているので、不要不急の外出を避け家庭で過ご
 す。
・やむを得ず屋外に出る場合は、軒下等屋根雪が落ちそうな場所や用水等に
 絶対に近づかない。
・除雪車や除雪機が作業している場所には絶対に近づかない。

 家庭で自主学習や読書等にじっくり取り組むよい機会としましょう。

緊急 臨時休業のお知らせ

 富山市教育委員会より、大雪に伴う臨時休業について、以下の通り、連絡がありましたのでお知らせします。
             
○ 積雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。

1 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

2 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

3 お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。

 詳細については、『配布文書−緊急のお知らせ』に掲載した「臨時休業のお知らせ」をご覧ください。

5年生 書初大会 その2

 作品を掲示しました。
 審査結果が楽しみですね!
画像1 画像1

5年生 書初大会 その1

 書初大会を体育館で行いました。
 真剣に、一画一画思いを込めて書いていました。
 学校や家でたくさん練習した成果が、発揮できていてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。大雪の中、頑張って登校してきた八尾っ子たちの、りりしい姿があちらこちらで見られました。

1/7(木) 暴風雪等に伴う児童の安全確保について(お願い)

 富山地方気象台の発表によると、7日から10日にかけて冬型の気圧配置が強まり、県内では、暴風雪や大雪への警戒が必要とのことです。
 つきましては、児童の登下校時の安全確保に万全を期すため、以下のことについてお子さんへの声かけをしていただくなど、ご配慮をお願いいたします。

・暴風雪により傘が壊れたり視野が妨げられたりするため、傘の使用を避
 け、カッパやジャンバー等を利用する。
・暴風雪で見通しが悪くなった場合は、近くの家の軒下等に避難する。
・積雪で道路や歩道が狭くなったり用水が見えにくくなったりするため、
 長靴を利用し、足下の様子に十分注意して歩く。
・自動車やバス等が通過するときは、その動きに十分注意する。
・屋根雪が落ちそうな建物や除雪車に近づかない。

 状況に応じて教職員が街頭指導や下校指導を行う予定ですが、保護者の皆様にも、通学の付き添いや見守りをしていただけると幸いです。
 
 以上、よろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。
 令和3年が幕をあけました。
 保護者のみなさま、地域のみなさま、今年も、八尾小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 始業式は、1月8日(金)です。
 週末にかけて、また大きな寒波がやってくるとの予報がでています。
 残りの冬休みも、健康と安全に気を付けて過ごしましょう。
 始業式の朝は、時間に余裕をもって、安全第一で登校してくださいね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/4 卒業を祝う会
チャレンジ3days
3/5 チャレンジ3days
避難訓練
3/8 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265