最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:234
総数:791065

3年生 いろいろな三角形を見付けたよ

 算数では、三角形の学習を行いました。身の回りにどんな形の三角形があるか調べ、二等辺三角形や正三角形等、新しく学んだ形ごとに仲間分けをしました。もっと三角形について知ることができるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

 2年生の卒業に向けて、カウントダウンカレンダーを作成しました!一人一人の思いがこもった素敵なカレンダーに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化委員会

画像1 画像1
 環境美化委員会では、様々な取り組みをしようとがんばっています。
 一つ目は、新聞紙で清掃道具を作り、校内清掃強化週間に使ってもらおうと取り組んでいます。二つ目は、清掃始めと終わりの放送を、4年生さん(来年から委員会に入ります)にしてもらおうと企画しました。
 三つ目は、清掃を丁寧にしている子供たちを、放送で発表予定です。

 みんなの力で学校がきれいになることを願っています。

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日に学習参観がありました。5年生は、「ブレイブハートで伝えよう!〜この学び、おすすめします〜」で、これまで、学んだことや考えたことなどを、模造紙や画用紙に書いたり、パワーポイントで発表したりしました。
 どの子供たちも、緊張しながらも一生懸命分かりやすく伝えることができました。

5年生 第3回卒業を祝う会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、卒業を祝う会の実行委員会が開かれました。
 集会の名前は「虹のように輝け!6年生さんおめでとう集会」になりました。スローガンや、各学年の出し物や、つくる物なども決まりました。
 6年生さんに感謝の気持ちをこめて、楽しい会にしたいです。

5年生 ファミリー清掃の振り返り

 6年生から受け継ぎ、今日から、ファミリー清掃の班長になりました。班をまとめたり、振り返りを行ったりしました。6年生にアドバイスをしてもらいながら、清掃活動を行っています。学校の中がきれいになるように、がんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合の時間に

 卒業を祝う会や祝う週間に向けて、掲示やクイズなどを行う計画が進んでいます。
 子供たちのアイディアがいっぱいです。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 卒業を祝う会話合い

 代表児童が集まり、卒業を祝う会の集会名やスローガン、出し物などについて話し合いました。3年生の代表も、しっかり話を聞き、大切なことをメモしていました。
画像1 画像1

6年生 あいさつ運動 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、杉の子ホール前で挨拶運動をしました。

最初は、もじもじしていた子供たちも、仲間が増えるにつれ、挨拶をするにつれ、

「おはようございます!」
と大きな声が出るようになっていきました。

6年生 6年生の主張(学習発表会) 松組3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の発表を興味深く聞いています。

「へぇ〜」「がんばれよ!」

温かい声がかけられます。
友達の考えを受け止める雰囲気に発表者も安心して話していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日
3/8 清掃強化週間

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741