最新更新日:2024/06/15
本日:count up52
昨日:704
総数:939931
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

2月3日(水):第2学年 合気道

 今日は、2組が合気道に取り組みました。
 上:講師の方の説明をしっかり聞き、
 下:2人組で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水):第3学年 学年集会

 明日の私立高校一般入学試験に向けて、3年生は学年集会を実施しました。
 緊張感が漂う中、明日に向けての最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生技術・家庭科、2年生音楽、3年生保健体育の授業の様子です。
 明日は、1、2年生は確認テスト、3年生は私立高校一般入学試験です。がんばりましょう。

2月2日(火):第2学年 合気道

 本日は、3組が合気道に取り組みました。
 上:しっかり柔軟体操をして、
 下:2人組になって練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火):LAN設備工事

画像1 画像1
 現在、校内のLANを整備するための工事が行われています。

2月2日(火):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。
 上:1年美術 中:2年技術 下:3年社会

2月2日(火):第1学年 総合的な学習の時間 2

 パワーポイントを使ったり、自分で地図やグラフを書いたり・・・親しみやすい話術で聞いている人の心をつかんでいる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火):第1学年 総合的な学習の時間

 1年生は総合的な学習の時間に「富山のよさを知ろう」という課題のもと、調べ学習を行いました。聞き手に分かりやすく伝えるために、それぞれ工夫を凝らして発表しています。実際に現地を訪れ追究した生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火):第1学年 英語T-T授業

 Battleshipというゲームでは、マシュー先生も参戦しました。

 " Are you going to Okinawa? - Yes, I am. "

 隣の人との "Reading Practice" もお互いに刺激し合ってよりよい読み方を目指します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火):第2学年 学年生徒会の取り組み2

 理想の最高学年になるための取り組み

写真上=第3弾「残食をしない」週間by給食係

     →1クラス達成!
      他のクラスも、協力の成果あり!

写真下=第4弾「ベル着(ベル前着席)をしよう」週間by文化係

     →昨日からの取り組みです。
      目標達成に向けて、一致団結!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立一般入試
3/10 県立一般入試
生徒会選挙立会演説会・投票
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793