最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜 運動会の様子7(つなひき)

歯を食いしばって全力で綱を引く姿は迫力満点でした。
画像1 画像1

〜6年生〜 運動会の様子6(黄団応援合戦)

黄大名はレインボー大名を倒し、見事西田地方を統一することに成功しました。
黄大名とレインボー大名の戦いや、迫力あふれるエールは見応えがありました。黄団はパワフル賞を受賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子5(青団応援合戦)

青団は西田地方の人々を苦しめる悪い太陽を倒すことができました。
太鼓の音に合わせてポンポンや棒を動かして風、嵐、雨を表現しました。青団は応援賞を受賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子4(白団応援合戦)

白団はクッパに奪われたピーチ姫を助けるために白マリオが大活躍しました。
全員の息ぴったりのダンス、全員が声を出し切ったエールは大迫力で、チームワーク賞を受賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子3(赤団応援合戦)

赤団の応援のテーマは「協力・全力・迫力」3つの力を鳳凰から授かりました。
応援練習を重ねていくごとに振り付けの一つ一つがそろうようになり、迫力あふれる隊形移動は見事でした。赤団はアイディア賞を受賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子2(50m走)

これまでの練習の成果を存分に発揮しました。最後まで全力で駆け抜ける姿から、運動会にかける思いの強さが伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 運動会の様子1(開会式)

9月24日に運動会を行いました。今年の運動会は低・中・高学年の3つの運動会に分かれての運動会になりましたが、6年生は最高学年として、自分たちの競技だけではなく低学年、中学年の運動会の仕事の手伝いも行いました。「心を一つに 〜思いをつないで、全力をつくそう〜」のスローガンのもと、全力を出し切ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜1年生〜  招待状をもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、招待状を届けに来てくれました。2年生は、生活科の学習で動くおもちゃをつくっており、そのおもちゃで遊ぶ集会を開いてくれるようです。受け取った1年生はとてもうれしそうで、集会の日を楽しみにしていました。

〜2年生〜 生活科 1年生をご招待

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、うごくおもちゃで遊べる『おもちゃランド』を作っています。「1年生と一緒に遊んで仲良くなりたいな。」と考えた子供たちは、招待状を届けることにしました。招待状を届けた後の子供たちは、「もっとおもちゃを改良したい。」「1年生に楽しんでもらいたい。」とさらにやる気いっぱいになった様子でした。

〜4年生〜 ごみ調査 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あっ!こんなところに空き缶があったよ。」「たばこのごみがあるな。」子供たちはグループ内で決めた役割を交代しながら、力を合わせて調査をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539