最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:21
総数:214855
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

1月14日(木)15日(日)の学習について【5年生】:1月13日(水)

○1月14日(木)の学習【5年生】
1限目:「国語」 
 しあげチャレンジ漢字プラス5年の2、3、4をする。
2限目:「算数」 
 しあげチャレンジ計算プラス5年の2、3、4をする。
3限目:「国語」 
 教科書174ページの「あなたは、どう考える」を読んで、自分の意見を書く題材を考え、教科書の内容を参考に自分の意見をノートに書く。
4限目:「読書」
 借りている本、または家にある本を読む。

○1月15日(金)の学習【5年生】
1限目:「国語」 
 しあげチャレンジ漢字プラス5年の9、10、11をする。
2限目:「算数」
 しあげチャレンジ計算プラス5年の9、10、11をする。
3限目:「国語」
 教科書175ページの岡本ちひろさんの投書の例文と178ページの木原良さんの意見文の例の二つの文章を読んで、書き方で、まねをしてみたいところや「いいな」と思うところをノートに書く。
4限目:「国語」
 教科書188ページの「想像力のスイッチを入れよう」を読んで、初発の感想や疑問をノートに書く。

○1月18日(月)の連絡
予定:時間割通り
 6限目 委員会
・持ち物
半そで、短パン体操服(身体測定・視力検査ときに使用)、エプロン、マスク、三角きん

※家で過ごす時間が多くなりますが、規則正しい生活をして、くれぐれも体調をくずさないようにしていきましょう。なわとびや筋力トレーニングなどの運動など体を動かしていきましょう。

1月14日(木)15日(日)の学習について【6年生】:1月13日(水)

○1月14日(木)の学習【6年生】
1限目:「国語」
 漢字スキルP16五年たしかめ2読み〜P19の5六年生のまとめ⑵、P23六年生の漢字の読み⑴をする。
2限目:「算数」
 教科書P199木1〜木4、P200木5、P201の6〜8をノートに解く。
3限目:「国語」
 教科書P190〜P192「メディアと人間社会」を読んで、気付いたことや考えたこと、疑問に思ったこと等をノートに書く。
4限目:「社会」
 これまでの学習の振り返りをする。特に、出来事や人物についてしっかりとおさえておく。

○1月15日(金)の学習【6年生】
1限目:「国語」
 漢字スキルP20六年生のめあて⑶〜P22の5六年生のまとめ⑸、P24六年生の漢字の読み⑵をする。
2限目:「算数」
 教科書P201木9〜木10、P203木11〜木14をノートに解く。
3限目:「国語」
 教科書P193〜P195「大切な人と深くつながるために」を読んで、気付いたことや考えたこと、疑問に思ったこと等をノートに書く。
4限目:「体育」
 新聞やニュースから、自分の気になるスポーツ記事を見つける。家族に自分の考えたこと、感じたことを伝え、3015「深海編」を塗る。

○1月18日(月)の連絡
予定:
1〜4限 校外学習(卒業制作ペーパーウエイト)
  5限   国語
  6限   委員会
★校外学習のしおりは、配布文書に掲載されているので見ておく。

持ち物:休み中の課題、卒業制作に必要なもの(しおりを見る)、エプロン

※規則正しい生活を心がけ、6年生らしい過ごし方をしてください。家族の一員として、自分の仕事に積極的に取り組めるといいですね。18日に元気に会えることを楽しみにしています。


スキー学習について:1月13日(水)

 臨時休校を受け、スキー学習について以下のようにします。
○15日(金)「1〜4年生スキー学習」は中止。
○22日(金)「全校スキー学習」は実施予定。
・持ち物に記名をし、準備を整えておいてください。
・スキーセット、ブーツをスキー場倉庫まで運搬してくださるようお願いします。
・リフトシーズン券利用者は、担任に提出してください。
・しおりは18日(月)に配布します。

臨時休業延長のお知らせ:1月13日(水)

 富山市教育委員会から、雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月15日(金)まで臨時休業を延長するという連絡がありました。学校ホームページの配布文書欄に、「臨時休業延長のお知らせ」を掲載しました。確認してください。
画像1 画像1

重要 1月14日以降の学校再開について:1月12日(火)

 本市の幼・小・中においては12、13日を臨時休業としておりますが、児童の通学路等の状況を確認し、14日(木)以降の学校再開については、明日13日(水)午前11時までに緊急安全メール及び学校ホームページで連絡します。

重要 積雪等による臨時休業中の対応について:1月12日

 積雪による通学路の確保が困難になっているため、12日(火)及び13日(水)を臨時休業としましたが、休業中は、各家庭において、次のような点にご配慮をお願いします。
・臨時協業期間中は、改めて不要不急の外出を避け、家庭で過ごす。
・やむを得ず屋外に出る場合は、軒下等屋根雪が落ちそうな場所や用水等に絶対近づかない。
・除雪車や除雪機が作業している場所には、絶対に近づかない。

重要 大雪による臨時休業のお知らせ:1月11日(月)

 富山市教育委員会から、積雪により通学路の安全確保が困難になっているため1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とするという通知がありました。本ホームページの配布文書欄に、「大雪による臨時休業のお知らせ」を掲載しました。確認してください。
画像1 画像1

校内書初め大会【上学年】:1月8日(金)

 始業式の後、書初め大会が行われました。どの子も、冬休み中の練習の成果を発揮して、力強く書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初め大会【下学年】:1月8日(金)

 始業式の後、書初め大会が行われました。どの子も、冬休み中の練習の成果を発揮して、力強く書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式:1月8日(金)

 大雪の中、元気に子供たちが登校してきました。3学期の始業式も校内放送で行いましたが、子供たちは真剣に校長先生の話を聞いていました。
 校長先生は、『新しい年を「あきらめない強い心、やさしい心、自分の命と健康を守る」の3つを大切にしましょう。』と話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 避難訓練
地区児童会
3/10 マンドリン(富大生 最終日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266