最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:332
総数:762701
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1年生 授業の様子2

12月8日(火)

写真は、1−2の音楽の授業の様子です。
和楽器の学習で、2組の生徒が三味線で「千本桜」と「情熱大陸」を披露してくれました。どの生徒も、かっこいい三味線演奏に聴き入ってしていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子1

画像1 画像1
12月8日(火)
本日の授業の様子です。

写真上:1−1英語 一般動詞の過去形のプリントを仲間と協力して仕上げました。
写真下:1−3社会 ヨーロッパの工業について学んでいます。
画像2 画像2

3年生 学年レクリエーション

12月8日(火)
学年レクリエーションが行われました。
ときには気分転換することも大切です。
明日からも頑張っていきましょう。

写真は、レクリエーションの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第9号

12月8日(火)
昨日、「学校だより第9号」を、生徒を通じて配布いたしました。
ホームページ右側「配布文書」の「お知らせ」にアップしました。
どうぞご一読ください。

↓ クリックしてください。
学校だより第9号

2年生 授業の様子

12月7日(月)

1組の理科では、前線による変化を図に表しながら学習していました。
2組の理科では、温帯低気圧の仕組みを、立体図を用いながら学習していました。
3組の英語では、担当の先生にノートの点検をしてもらっていました。点検と同時に毎回前向きなアドバイスをもらっています。

写真上:2−1(理科)
写真中:2−2(理科)
写真下:2−3(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年生徒会の取り組み

12月7日(月)

今日から2年生では、学年生徒会が企画した「GRADE UP 岩中ブランド」を始めました。 
この企画では、給食のいただきますの挨拶の時間とテキストの提出状況を3クラスで競い合います。この結果をもとにして、今週末の学年レクリエーションを行います。

クラス内で声を掛け合い、クラス同士で高め合って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

12月7日(月)
2学期も、残り3週間となりました。
授業に集中して取り組むとともに、これまで学習してきた内容もしっかりと復習しながら、確かな学力を身に付けていきましょう。

写真は、今日の授業の様子です。

写真上:3−1 数学
写真中:3−2 音楽
写真下:3−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて

12月7日(月)
本日、生徒を通じて、「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて」のプリントを配布しましたので、ご確認をお願いします。

クリックしてください。
 ↓ 配布文書の「お知らせ」からもご覧いただけます。
「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて」
 
画像1 画像1 画像2 画像2

休日の部活動 吹奏楽部2

12月5日(土)

来週12日(土)には、校内オーディションがあります。
今日いただいたご指導を、この後の練習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 吹奏楽部1

12月5日(土)
吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに向けて、講師の先生をお招きして、パートごとにレッスンを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
全校
3/9 県立高校一般入試1日目
3/10 県立高校一般入試2日目

お知らせ

3学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789