最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:110
総数:629761

1年生 雪遊び

体育の学習で、雪遊びをしました。一面に雪が積もったグラウンドへ、喜び勇んで直行。どのグループが、雪を高く積めるかの雪積み競争や雪だるまづくりを行いました。抱えきれないほどの雪を抱えたり、雪を転がして大きな玉をつくったり、思い切り雪と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 雪で遊んだよ!

 雪が積もり、子供たちは雪遊びを楽しみにしていました。丁度休憩時間は晴れ。いい天気の中、笑顔で雪で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「百人一首に挑戦」

画像1 画像1
 最近子供たちは短歌を学習しました。俳句よりさらに14音長いですが、子供たちは好きな短歌を1首覚えて百人一首に挑戦しました。札を探すのに苦戦しながらも、短歌を楽しんで覚えています。

5年生 体育 ビーチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でのビーチボールの様子です。トスの技術が上達し、ボールがつながるようになってきました。試合では、アタックやブロックが見られるようになり、試合のレベルが上がっています。外は雪が積もり、体育館も非常に寒いですが、寒さに負けず、頑張って体を動かしています。

1年生 「日づけとよう日」のうたを考えたよ

 国語科の「日づけとよう日」の学習で、教科書をお手本に、クラスオリジナルの「日づけとよう日」のうたを考えました。日付や曜日の読み方に気を付けながら、季節に合う言葉を考えて、発表しました。個性あふれる、リズムの良いうたが沢山できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランドを開いたよ!

 今まで取り組んできた動くおもちゃが完成し、今日はみんなで楽しく遊びました。友達の作った車を動かしたり、びっくり箱を試したり、シーソーゲームを楽しんだりしました。子供たちは、点数表や参加カードを作るなど、いろいろな工夫をして「おもちゃランド」を盛り上げていました。「とっても楽しかった」と、笑顔いっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 寒くても大丈夫!

 今日の体育館はとても寒く感じられましたが、鬼ごっこと縄跳びをして、たくさん汗をかきました。子供たちは寒くても元気いっぱいで、1時間、目一杯、運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 物の溶け方実験

 理科の学習では、水溶液に溶けている物を、水溶液を蒸発させて取り出す実験をしました。写真は3組の様子です。蒸発させると、白い粉のような物が出てきたので、目に見えなくても水溶液には物が溶けていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊びをしたよ

 昨日から雪が降り始め、子供たちは外の雪を眺めて「早く遊びたいな」と話していました。今日はばっちりと準備を整えて、ふわふわの雪が積もった芝生広場で思い切り遊びました。雪合戦をしたり、かわいい雪だるまを作ったりと、思い思いに雪で遊び、とても嬉しそうな子供達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二分の一成人式に向けて

画像1 画像1
 今日、総合的な学習の時間として、学年で話をしました。自分のよいところや、成長したところを見付けたり、友達に伝えてもらったりして、まとめていくことを伝えました。子供たちは、早速、自分の小さいときの様子について、少し話しをして、イメージをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470