最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:49
総数:304348
寒江小学校のホームページへようこそ!

みずあそび〜ぱあと2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から楽しみにしていた子供たちは、みずといっぱい親しみ、なかよしになりました。
 どの子の表情を見ても、満面の笑みで、全身で楽しんでいるのが伝わりました。
 「楽しかった」「またやりたいです」と次を楽しみにしている1年生でした。
 

思い切り楽しんだ水遊び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4限にグラウンドで水遊びをしました。子供たちは、朝から準備してきたものを見せ合い、楽しみにしているようでした。
 はじめは、びちゃびちゃになっても大丈夫かなと控えめな様子でしたが、濡れ始めると一瞬で全身がびちゃびちゃになっていました。ペットボトルやバケツの水を頭から浴びる人もいました。
 1学期の最後に、みんなで楽しい思い出をまた1つ、つくることができました。保護者の皆様、お忙しい中準備していただき、ありがとうございました。

2年生 生活科 「すいかを たべたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日収穫したすいかを、一日家庭科室の冷蔵庫で冷やしておきました。今日は、切ってみんなで食べました。甘くて、冷たくてとてもおいしかったです。水遊びのあとだったので、みんな大喜びで食べていました。

2年生 「水と あそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から気温がぐんぐん上がり、真夏日でした。用務員さんが、グラウンドに水を用意してくださり、みんなで水遊びをしました。子供たちがおうちから持ってきた水てっぽうや、ペットボトルで楽しく遊びました。ここぞとばかりに、担任に水をかけてくるので、担任も子供たち同様、全身びしょぬれになりました。とても楽しい時間を過ごしました。

ひまわりの種ができたよ(3年)

 今日は、用務員のOさんに手伝っていただき、ひまわりの花だった部分をくきから切り落としました。大切な種が鳥等に食べられないようにするために、室内で保管します。子供たちに種の数はどれくらいだと思うか尋ねると、「100個くらい?」「もっとあるよ!」「全部自分たちで数えるのは大変そう・・・」という答えが返ってきました。2学期にみんなで数えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みすあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
5限目に 生活科の「あつくなったよ」の勉強で 水遊びをしました。
暑い夏も楽しんで遊びを考えていました。

水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで水遊びを行いました。今日をとても楽しみにしていた子供たち。男女仲良く水鉄砲で水をかけ合ったり、水鉄砲を手に走り回ったりなど、みんな大はしゃぎでした。笑い声がグラウンドに響きわたり、最高の笑顔がたくさん見れました。また、すごく暑かったと思うのですが、水浸しになっていたので暑さが心地よいくらいでした。「夏」を体中で感じられた時間になりました。

水遊び、楽しかったよ パート2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水遊びの様子です。
全員びしょ濡れです!

水遊び、楽しかったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は思いっきり水遊びを楽しみました。
保護者の皆様、準備をありがとうございました。
どの子の表情もきらきら輝いていましたよ!

水遊び 4

 子供たちから、もう一度やりたいという声が多く聞かれました。2学期、機会があれば、もう一度行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/6 資源回収
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629