最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:43 総数:270761 |
8月のバラ8月は真っ赤な色のバラが一輪とピンクのバラが咲いています。 花壇は、夏休み明けに植える予定です。 ベンチも付きました。2学期が楽しみです。 花壇の手入れ
暑い陽射しでしたが、教室前花壇の草むしりを行いました。
2学期には「運動会」を予定しています。今年の運動会は、この花壇前が団席となる予定です。みんな一生懸命に草を取ってくれました。 3R推進スクール3Rの意味について教えていただいたり、リサイクル品を見せていただいたりしました。 また、ゴミ収集車を見ながら、その仕組みについてもお話をしていただきました。 1学期に社会科で学習したことの学びが深まりました。 ふじみのすいかくん
8日からの夏休みを前に生徒指導の先生から『夏休みの過ごし方』についてのお話がありました。
ふ =不審者 じ =自転車 み =店 すい=水 か =火 く =車 ん =パソコン 今年はそのすいかに『手』がつき、手洗いなどの感染症予防についても確認しました。 10日間という短い休みではありますが、自分の命は自分で守れるように毎日言葉がけをお願いします。 メダカと池の清掃
今日は池のアドバイザー稲本さんが「メダカ」をもってきてくださいました。
銀色に輝くメダカは見ていて心が和みます。 用務員さんは、池の掃除と噴水の手入れをしてくださっています。 みなさんが喜ぶ池へとたくさんの人が協力してくださっていますよ。 生き物そして師から学ぶ
池の金魚がうまく育ちません。
あれこれ悩んでいるうちに、どんどん数が少なくなってしまいました。 稲本養鯉場の稲本さんに来ていただき見ていただくと、人と共通する改善点がいっぱい見つかりました。金魚も鯉も「環境」が大切。とても敏感で、繊細な生き物だということ。「水の違いや他の種類の魚、池の形」など、環境に慣れるまでが大変だということ。簡単にえさを与えて仲間を増やすことばかり考えて。反省しきりです。 「教育と一緒でしょ」と話され、「えさを与えずに放っておく」その辛抱強さや常に観察してその生態を早くとらえることなど、たくさん教えていただきました。 稲本さんは、本校の池のアドバイザーと自分で言われ、無償で「金魚や鯉そしてエサ」までも提供してくださいます。今回は、山古志村から持ち帰った「ヒレ長鯉」を提供してくださいました。小学校の池には存在しない初物だそうです。「すべては子供たちのため」と笑顔で話すお姿はただただ感謝でしかありません。生き物からそしてそれを育てている大先輩から学んでいます。 調理員さんのやさしさ本来ならばもう夏休みで給食もありませんが、調理員さんは食中毒に気をつけながら毎日安全な美味しい給食を作ってくださっています。明日の献立そしてメッセージがもう書いてありましたよ。明日の朝、調理場前で必ず見てくださいね。 全校みんなで遊ぼう
全校が仲良くなれるように、6年生が交流会を企画しました。全校で一緒に遊ぶのは今年度初めてでした。みんなでしっぽ取りを行いましたが、体育館を思いっきり走り、笑顔いっぱいで楽しそうでした。他の学年の友達と一緒に遊べたことがとてもうれしかったようです。
児童の下校について
大雨警報発令により、今後雨量が増えていくと予想されています。
本校では、6限をカットし14:00に集団下校に切り替えました。 (仲良し会もお休みとしました。) ・集団下校には担任が分岐点まで付き添いますが「お迎え」ができる家庭は お願いします。 ・家に入れない児童は、学校に待機させます。(お迎えをお願いします) ・家に入れる児童で保護者が不在の場合は、家に入ったら学校に連絡をして もらいます。(児童本人) ・都合により、学校で待機が必要であればご連絡ください。 水やり
MTガーデンが少しずつ出来上がっています。
朝、水やりしてくれた女の子が「かわいい」といってくれました。 子供たちが「うちばきシュース」のまま庭に出られるようにまだまだやることはありますが、完成を子供たちも楽しみにしてくれています。 |
|