最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:85
総数:759009

さいごの学習発表会

 例年、6年生はイタイイタイ病についての学習成果を発表してきました。
 今年度は、それに加え新型コロナウイルス感染でおきている誹謗中傷についても考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学習発表会

 朝の子供たちです。
 1年生の発表の予定は、10時25分頃です。
 進行によっては、演技がはやくなる可能性があります。
 感染対策受付もありますので、少し早めにご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

今日は学習発表会です。
教室には、黒板メッセージ。

わくわくさん情報局には、作製中のくるくるアニメ動画が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場整理券をおもちください。

画像1 画像1
明日の学習発表会は、感染拡大防止のため、保護者のみの公開です。
 ご来校の際は、検温を済ませ、入場整理券をご持参の上、体育館からお入りください。
 ソーシャルディスタンスの維持、マスクの着用等、密を防ぐようご協力をお願いいたします。

 駐車場はご用意しておりますが、台数は限られております。できるだけお車でのご来校はお控えください。また、近隣の店舗や民家前での駐車はなさらないようお願いいたします。

満開にしよう!思い出に残る 笑顔いっぱいの学習発表会

画像1 画像1
 学習発表会の出演順は
5年生→ 1年生→ 3年生→(入れ替え)→ 4年生→2年生→ 6年生 となっています。
開演は予定より5分早めて、10時5分(開場は9時40分)の予定です。
プログラムは、HPの配布文書よりダウンロードできます。

後輩へつなぐ

6年生の最後の練習。
 お客さんは5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番前最後の学習発表会練習!

本番に向け、最後の練習でした。どの子も真剣に取り組み、3年生全員で心を一つにしようという気持ちが伝わってきました。
本番は100パーセント以上の力が出せそうな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮野小学校の宝物ってなんだろう

1,2学期の学校生活を振り返りながら、宮野小学校の60年の宝物について自分の考えを書きました。これからは、自分が思う宝物についてどんどん調べていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 好きなピザをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、ピザの具材を英語でもらうゲームをしました。授業後には「お気に入りのピザを作れたよ!」と楽しかったことをうれしそうに話してくれました。

4年生 徐々に完成してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
玉転がしゲームの作成をしました。初めてののこぎりに挑戦しました。また、楽しくなるように板に色を塗りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019