最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:103
総数:855690
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

わたしのあさがお(1年生)

 あさがおにたくさんの実ができてきています。実を割って中から出てきた種を集めながら、いろいろな形や色があることを発見した子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小・中ブロック会議

 本日8月27日(木)の19時より、藤ノ木中学校体育館において、小・中ブロック会議が行われました。小・中学校のそれぞれのPTA役員が集まり、校区が一体となって子供たちの育成について協議する会議です。PTAの皆さんの学校教育へのご理解とご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写「左右を書こう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「左右」の字を書きました。二つの字の字形の違いに気を付けて、集中して書きました。

落ち着いて朝読書(2年生)

 今日の朝活動は読書でした。どのクラスも、静かに落ち着いて読書をしています。
 心も体もリフレッシュして、1限からの学習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3密に気を付けて給食準備(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3つの密に気を付けて給食を準備しています。
給食当番は、身だしなみを整えて素早く準備し、多くの人が並ばないように配膳しています。
準備が終わった人は静かに席に座り、給食が始まるのを待っています。

かげと太陽の観察(3年生)

 遮光プレートを使い、太陽の観察を行いました。思っていたよりも太陽が小さく見えたようで、驚いていました。自分たちのかげは、太陽と反対側にできることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃活動が始まって、2週間。子供たちは自分の担当場所に慣れてきました。学校をきれいにしようと気持ちを込めて掃除しています。

ブラックラーメン(4年生)

 昨日は、給食に富山県の名物のブラックラーメンが出ました。
子供たちは大喜びで食べ、しっかり完食していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科「わり算の筆算」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2桁÷2桁の計算に取り組んでいます。仮の商をたてて、商を修正しながら計算し、筆算の仕方を身に付けています。

図画工作科「空飛ぶお城を描こう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンテパステルを使って、想像を自由に膨らませて空飛ぶお城を描きました。
 「どんな形にしようかな」「どうやって飛ぶ城にしようかな」
 楽しみながら考えて描く様子が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 SC来校
3/12 学年会計監査
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253