最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:141
総数:792343
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 3ヒントクイズを作ろう!〜その2〜

 外国語活動で3ヒントクイズを作っています。
 漢字、シルエット、動物の足跡クイズの3つのグループに分かれてクイズを作りました。
 同じグループ同士でクイズを見せて、互いにアドバイスし合いながら、解き甲斐のあるたくさんのクイズができ上がりました。
 今から披露するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3ヒントクイズを作ろう!〜その1〜

 外国語活動で、3ヒントクイズを作っています。
 漢字、シルエット、動物の足跡クイズの3つのグループに分かれてクイズを作りました。
 同じグループ同士でクイズを見せて、互いにアドバイスし合いながら、解き甲斐のあるたくさんのクイズができ上がりました。
 今から披露するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ひらがなを毛筆で書こう

 毛筆で、ひらがな「つり」を書くことに挑戦しています。
 漢字とはまた違うひらがな独特の柔らかさを、太い毛筆で表現することは難しいことですが、最後の一筆まで丁寧に書いていました。
 真剣な表情、お互いに作品を見合う姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クリスタルアニマルを作ろう

 図画工作科の学習では、クリスタルアニマルを作ります。
 今日は、持ってきた材料を簡単に組んでみたり、それを設計図に書いたりしながら、自分の作りたい作品にするためにはどのような物が必要になるのかを考えながら活動しました。
 来週には、材料をすべてそろえて、楽しい作品作りをしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自分の手は清潔かな?

 今日の体育は、保健の学習です。
 よく手洗いといいますが、今日は本当に自分の手が清潔なのか確認するため、掌や指の間、つめ等、水に濡れたコットンで軽く擦りました。
 見た目は綺麗な手ですが、しばらく擦っていると白かったコットンが黒くなっていきました。思っていたよりも汚れていたことにみんなびっくりです。
 その後、「よく手を洗わないと!」と、一生懸命に指の腹を使って丁寧に手を洗っている人がいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科「春の海」より(その6)

画像1 画像1
 みんなで弦をはじいています

5年生 音楽科 「春の海」より(その4)

画像1 画像1
 実際に、琴に触らせていただきました。

5年生 音楽科「春の海」より(その3)

画像1 画像1
 子供たちは、メモを取りながら聞いています。

5年生 音楽科「春の海」より(その2)

画像1 画像1
 深川先生の演奏に身を乗り出して見ています。

5年生 音楽科「春の海」より(その1)

画像1 画像1
 音楽で「春の海」を学習した子供たち。
 「春の海」の演奏の中で使われている『琴』に興味を持ちました。
 1年生担任の深川先生に『琴』について教えていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142