最新更新日:2024/11/21
本日:count up14
昨日:110
総数:249564
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします。

5年生の授業(家庭科)10/30

<お道具箱の整理・整頓の工夫を伝え合おう>
 子供たちが、整理・整頓の工夫の意見を出し合う授業でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業(家庭科)10/30

<お道具箱の整理・整頓の工夫を伝え合おう>
 
 「面倒くさい」
 「家の人にしかられる」
 などの意見が出ました。
 整理・整頓の匠になるためには、思わぬ「敵」がいるようですね。
 さて、どうやって乗り越えるのか?
 チャレンジしてください。
 この後が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業(家庭科)

 「整理・整頓の匠」になるために、友達の意見を参考にしました。
 また、先生のアドバイスも取り入れて!
 今日のできばえを、タブレットで写真を撮って・・・・・
 次回の学習に活かします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業(家庭科)

 <お道具箱の整理・整頓の匠になろう>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、フレンチサラダ、むしパン、みかん です。
 今日は、今年度はじめてのソフト麺です。ソフト麺の正式な名前はソフトスパゲッティ式麺といいます。今から50年くらい前に学校給食用に作られました。ソフト麺はゆでる前に一度蒸すことで長時間たっても伸びにくくなるようにしてあります。
 校長先生が、小学生だった頃、初めて給食にソフト麺が出ました。今日と同じミートソースでした。当時、私は体も小さくて、なかなかソフト麺がなくならず、器の下から、食べても食べても出てくるような印象でした。おいしい懐かしい味です。
 今日は、ミートソースですが、2月までいろいろなソースが登場します。楽しみにしていてください。

6年生の授業(道徳)

 (信)<信じ合う仲間>
 「陽子ドンマイ」
 様々な意見が、出ました!
 〜失敗を宝に〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業(理科)

<音が大きいときと小さいときで物のふるえ方が違うのだろうか?>
 実験の結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問者

画像1 画像1
画像2 画像2
 水橋西部小学校の船木英明校長先生(写真上)が、おいでになりました。青い目の人形(写真下)のビデオを借りに来られました。水橋西部小学校にもにも、青い目の人形があります。当時のビデオを子供たちに見せるということで借りに来られました。
 船木校長先生は、10年ほど前(まだ旧校舎たった頃)、水橋中部小学校に勤務しておられました。先生の写真の右上にあるのが、当時学校に寄贈された絵画「喃語(なんご)」です。「喃語(なんご)」とは、赤ちゃんが発する2つ以上の音からなる声だそうです。先生は油絵が専門だそうですが、絵画は、視聴覚室の前に展示してあるので、鑑賞してください。

秋見つけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、学校の周りをまわって「秋見つけ」をしました。「ススキやコスモスを見つけたよ」「レインボーの葉っぱが落ちていたよ」と話しながらたくさんの秋に親しんでいました。

2年生の授業(国語)

 書き順の確認!
 「冬」という漢字を書く際の注意点は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516