最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:236
総数:667428
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

お弁当おいしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもどおりの学校生活が始まりました。
9日までは、お弁当です。新型コロナウイルス感染症予防のため、全員前を向いて、静かに食べました。おしゃべりはできないけど、おいしかったね。

食べ終わった人から、歯磨きゾーンで歯磨きをしました。
しゃべらずに磨く、歯磨きゾーンの中で磨く、教室で待つの3つの約束を守っていました。

体積を求めよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、複合図形の体積の求め方を考えました。今まで学習してきた「プラスマイナス作戦」や「分け分け作戦」を使って工夫して計算をしていました。

ボディパーカッションに挑戦!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、分散登校中にそれぞれのグループで別々のリズム打ちをしていました。そして、今日、初めてみんなで合わせました。
 はじめは、他のグループのリズムがどんなのか気になったり、緊張したりして、なかなかそろいませんでした。でも、リズム打ちがどんどんそろうにつれて、子供たちの表情がどんどん笑顔になっていきました。ぴったりと最後までそろったとき、思わず「やったー」という歓声が起こりました!
 活動を振り返ると、「はじめは、そろわなくてもできたらうれしかった「みんながいたから、ミスしても直せた」「リズムうちが合ったとき、きれいだった」」「心がふわっとあたたかくなった」など素敵な感想を述べていました。
 これからもみんなで心と力を合わせてがんばっていきたいと思った2年生でした!

再開式

 新型コロナウイルス感染症による影響で、始業式も入学式もこれまでと違った形で行いました。分散登校を経て、ようやく本日全員登校ができました。そこで、本日WEBソフトを使い、再開式を行いました。
 校長先生からは、全校児童に向けて、再開(再会)の喜びとともに命を守ることを伝えました。もうしばらくは、感染症予防のための学校生活になりますが、皆元気に登校できたことが何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519