最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:236
総数:667428
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

かっぱをたたもう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雨が降っていたので、1年生の子供たちは、かっぱを着て登校しました。帰りに乾いたかっぱをみんなでたたみました。家で練習してきた子もたくさんいて、てきぱきとたたむことができました。進んで友達を手伝う姿が頼もしかったです。

楽しい外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動がある金曜日、3年生は「やったあ。英語だ。」と
すごく喜んでいます。
今日は、たくさんのジェスチャーを使い、自分の状態を表現する練習をしました。
1限目から、「I'm sleepy」や「I'm hungry」という声がたくさん聞こえました。
今日も楽しい外国語活動でしたね!

切って、かきだして、くっつけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、油粘土ではなく、土粘土を使って活動しました。
切り糸やかきべらを使って、粘土をかきだしたり、切ったりしていました。
「鬼ヶ島をつくったよ」「ねこの小屋に見えてきた」「これなら7限目もやりたいな」と言いながらすごく楽しそうに活動していました。

4年生 キャッチバレーボール☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生体育です。キャッチバレーボールを頑張っています。キャッチバレーボールとは、形はバレーボールに似ているのですが、ボールをキャッチして次の人へ渡すことができ、仲間同士でボールを繋いだり、相手とのラリーが続きやすかったりして、とても面白いです。バレーボールにあまり馴染みがない子供たちも多くいましたが、2時間目にして少しずつこつをつかんできたようです。

5年生 リズムを見付け

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽科の学習で、リズム見付けをしました。
「逆上がり練習器を使って逆上がりをしたら、『タタタタターン』って、聞こえたよ」
「天瀬の森で鳥の鳴き声が聞こえたよ。『タタン タタン』って鳴いてたよ」など。
いつも耳にしていた音が、いつもとちょっと違って聞こえたようです。


4年生 道徳・・その後2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、美しいと思える景色の写真を持ってきた子供がいました。今日の景色は、自分の体験と共に残っているものでした。お蕎麦を食べに行ったときに見た緑豊かな景色や、スキーをしたときの白銀の世界を紹介していました。紹介を聞いて、感想や質問をした子供たちも、自分体験と重ねて聞いていたり、未体験の世界に興味をもって聞いていたりと様々でした。今日も素敵な時間を共有することができました。

初めての屋上!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に「もっと知りたい学校のこと」を調べています。今日は、「屋上がどうなっているのか知りたい!」ということで、学校の屋上へ行きました。
 体育館の屋根がとても近く、大きく見えました。子供たちは、山や海、家等たくさんのものを見つけていました。
 屋上の床の踏み心地はふわふわしていて、楽しそうな子供たち、突然カエルのように跳ねる姿に、思わず笑顔になりました。

色を塗りました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、パズルに色を塗りました。それぞれすてきなパズルができあがってきました。今日もがんばったね。

光のプレゼント2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うちわが完成した子供たちは、家から持ってきたプラスチック容器に飾りを付けたり、組み合わせたりする活動をしました。終わりの時間がきて「もっとやりたい〜!」の声。とっても楽しかったようです。おうちでもできる活動なので、ぜひ挑戦してみてほしいです!これからの強い日差しも、楽しみの一つになるのではないかと思います。

光のプレゼント1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、朝から「今日は、図工の時間が楽しみ!」と言っていました。先週の続きをしたくてたまらないようでした。図工の時間が始まると、すぐに取りかかり、夢中になって活動していました。
 作っている途中、空いたスペースに何を描こうか困っている友達に「花を増やしたら?」「家をもう一軒増やしたら?」「水玉の模様があってもいいかな」など、アイディアを出し合いました。友達と話し合いながら活動すると、より楽しいようでした。
 集中して活動したので、みんな完成しました!でも、あいにく太陽が出ていなかったので、プロジェクターからの光を通して、どのように見えるのか試しました。早く太陽が出てほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519