最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:88
総数:791480

3年生 日なたと日かげ

日なたと日かげの地面の温度を、10時、12時の二回測って比べました。
どんなことが分かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 グループ会議

国語科で、自分たちで話合いを進める学習を行っています。
クラスを2つに分け、グループ会議を行うことにしました。
今日は第一回目、これからの会議で守るべきルールを各自決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の様子

 「あきとなかよし」の学習で、落ち葉を使ってできる遊びを考えました。「きれいな色の落ち葉で絵本を作りたいな。」「落ち葉の布団ができるよ。」と、子供たちの中からいろいろなアイディアが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 日光を進み方を調べたよ

 理科では、日光を鏡で反射して日陰の地面に映し出す実験を行い、日光がまっすぐ進むことについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 パワーアップタイムでマラソン練習

 朝の時間にマラソンコースや体育館でマラソン練習を行いました。時間いっぱい最後まで頑張って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 環境を整えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の朝トレや休み時間等に全校が使う砂場の環境を整えようと、子供たちは砂の中に石が混ざっていないか掘り返してみました。やってみると小石がたくさん出てきたり、大きな石も混ざったりしていたので、子供たちも驚いていました。

6年生 どんなことができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のファミリータイムに向けて相談中。1〜6年生でどんなことができるか、アイディアを出し合っています。

6年生 最後のマラソン大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日の小学校生活最後のマラソン大会に向けて、練習をしました。
今の自分のベストを尽くそうと最後まで走りました。

5年生 社会科新聞

 社会科の「自動車をつくる工業」では、学習のまとめに入りました。子供たちは、「自動車づくりのくふう」「これからの自動車」など、項目に沿って新聞つくりを行い、学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数の時間

画像1 画像1
 算数では、今日から「平均」の学習に入りました。5つのジュースの量の平均を出すにはどうしたらよいか、班ごとにボードに書いて発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 清掃強化週間
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741