最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:75
総数:793661

5年生 雪遊び

外で雪遊びをしました。
今朝は、天気もよく、思い思いに雪と触れあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 陣地取り

思いがけぬ休校から一週間、子供たちは元気いっぱいに登校してきました。
3学期初めての算数では、グループで陣地取りを行いました。
この陣地の広さを比べるにはどうしたらよいのか、みんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ドッジボールラリー

 体育ではドッジボールラリーの練習を行いました。素早く正確にパスを渡し、3分の間に、できるだけたくさんボールをつなげられるよう頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の様子

 今日の体育では、しっかりと準備運動をして体を温めてから、ボールパスの練習を行いました。相手がとりやすいボールを投げたり、キャッチしたりするのは難しいですが、練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 久しぶりの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の給食。当番の子供たちは、テキパキと準備を進めていました。

学校再開のお知らせ

1月18日(月)から学校を通常どおり再開します。
給食についても18日(月)から始めます。
なお、一部区間において通学路の確保が難しいことも想定されるため、各家庭においても交通安全に十分留意して登校するようご指導願います。
詳細につきましては、配布文書をご覧ください。 

【確認】通学路の安全確認について

 保護者の皆様、地域の皆様、深い雪に覆われた通学路や歩道を連日除雪くださり、ありがとうございます。
 1月18日(月)から、子供たちの登校が再開となります。土曜日、日曜日にかけて降雪の予報があり、通学路の状況に変化があるかもしれません。今一度、お子さんと「雪山に上らないこと」「白線や隠れ、道幅が狭くなっている場所があること」「用水等が隠れている場所があること」など、自宅付近や通学路の安全についてご確認ください。

【写真上・中】白線が隠れたり、道幅が狭くなったりしている道路の様子
【写真下】歩道脇の用水が雪に隠れている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい 1月18日(月)のよてい・もちもの

【1ねんせいのみなさんへ】 
 こんしゅうは、みなさんにあえなくて とてもさびしかったです。月ようは、あんぜんに気をつけて 学校にきてくださいね。
【1 よてい】
 1ねんまつぐみ:こくご・たいいく・学かつ・さんすう・ずこう
 1ねん竹ぐみ :こくご・たいいく・おんがく・さんすう・学かつ
【2 もちもの】
 月ようセット、けんこうチェックカード、しょくもつアレルギーちょうさひょう、臨時休業中の学習課題(やすみのあいだにべんきょうしたもの) 
【3 れんらく】
 ・ 1月21日(木):けいさんチャレンジテスト 本ばん
 ・ 1月22日(金):かん字チャレンジテスト 本ばん
 ・ 1月25日(月):発育測定
 ・ ゆきあそびをする日は、天気をみてまたおしらせします。


2年生 1月18日(月)のよてい・もちもの

【2年生のみなさんへ】
 たくさん雪がふって、おどろきましたね。月曜日はあんぜんに気をつけて、元気にとう校してきてください。教室でまっています。

【1 予定】
2年まつ組:学活、生活、算数、体いく、国語
2年 竹組:学活、生活、算数、体いく、国語

【2 持ち物】
 月曜セット、けんこうチェックカード、食もつアレルギーちょうさひょう、たんなわ、しゅくだい、りん時休ぎょう中の学しゅうかだい
※ 雪あそびセットは、もってきません。

3年生 1月18日(月)の予定・持ち物

【3年生のみなさんへ】
 寒い日がつづきますが、元気にすごしていますか。
 来週から、みんなで楽しい3学期をつくっていきましょう!

【1 予定】
 3年松組:1学活 2国語 3体育 4算数 5社会 6図工
 3年竹組:1学活 2図工 3体育 4理科 5算数 6国語

【2 持ち物】
 月曜セット、けんこうチェックカード、食物アレルギー調さひょう、
 りん時休業中のかだい、短なわ、図書室でかりた本
 ※雪遊びセットは持ってきません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 清掃強化週間
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741