最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:125
総数:715885
芝園小学校ホームページへようこそ!!

給食カルタと標語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校給食週間中に各学級で作った給食カルタや給食に関する標語の作品が、児童玄関横の「給食コーナー」に掲示され、校内放送で紹介されています。どの作品も栄養満点の給食の有り難さや給食を作ってくださっている調理員さんへの感謝の気持ちにあふれています。

4年生 理科 湯気の正体

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、水を沸騰させたときに出る泡や湯気の正体は何かについて確かめる実験をしました。水を沸騰させて出た湯気を集めると水になりました。空気だと予想していた子もいましたが、水の姿が変わっていたことに気が付きました。

5年生 外国語科「Writing」

画像1 画像1
 外国語科では、書く活動を行いました。子供たちは、発音した英単語と英語のつづりをつなげる活動に取り組みました。

5年生 卒業お祝いプロジェクトお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生をお祝いする「5sプロジェクト」のお知らせに行きました。担任の先生方に内容を伝え、子供たちは「がんばろう」と決意を新たにしました。

5年生 音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、プログラミングソフトのスクラッチを活用して、日本の音階を使った旋律づくりを行っています。音の上がり下がりを工夫しながら、いろいろな旋律をつくって試聴しました。

5年生 完成した自分の「車」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、電磁石を用いたモーターカーを製作しました。多目的教室でたくさん走らせることができた子供たちは、とても嬉しそうでした。

5年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1
 図画工作科では、彫刻刀を用いて、「○○をしている私」を進めています。自分たちの思った通りの作品になるよう、子供たちは集中して、丁寧に彫っていました。

1年生 休み時間

画像1 画像1
 休み時間には、縄跳びの練習やおにごっこ等をして過ごしています。
 縄跳び練習では、前跳び、かけ足跳び、あやとび等が上達するように練習をしています。

4年生 委員会について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、もうすぐ5年生に進級し、委員会活動に取り組みます。6年生からの「委員会見習い体験」を通して多くのことを学びたいと考えています。各委員会の委員長が、委員会紹介のポスターと動画のお知らせをしてくださいました。4年生は目を輝かせて聞いていました。

4年生 委員会について学ぼう2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が届けてくれたポスターを見ながら、自分は見習い体験でどの委員会に参加しようかと、楽しそうに相談していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707