最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:125
総数:715893
芝園小学校ホームページへようこそ!!

クラブ活動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動を行いました。クラブ長を中心に、どんな活動をするか計画を立てて、自主的に活動を進めました。異学年が仲良く交流しながら活動を楽しみました。

 調理クラブは最後のクッキングで「バレンタインプレート作り」にチャレンジしました。
 手芸クラブと折り紙クラブの作品は児童玄関に掲示してあります。
 
 
 明日からお昼のテレビ放送で「クラブ紹介」を行います。
 来年度からクラブ活動に参加する3年生も楽しみにしています。

三年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、そろばん教室を行いました。そろばんに初めて触れた子供も多く、計算の仕方に少し戸惑いながらも、たし算やひき算の問題に意欲的に取り組んでいました。

5年生 5Sプロジェクトの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を祝う週間に向けて、一人一人が役割をもち、いきいきと活動しています。今日は、プロジェクトスローガンを掲示したり、6年生へのインタビューに向けてリハーサルをしたりしました。

3年生 じしゃくにつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、これまでに学習したことを基に「どんな物がじしゃくにつくか」を予想してから調べています。身近にあるいろいろな物が磁石につくかを確認することで、じしゃくの特徴を見付けました。

マットを使った運動遊び

画像1 画像1
 今日は、マットを使った運動遊びの最終日でした。
 体を伸ばしたり、支えたりすることを意識しながら、練習してきた技に取り組みました。「一番初めの学習のときよりも、できるようになったことが増えた」と満足そうに話す子どもや、「もっと上手になりたいから、かえるの足打ちを家でやってみる」と話す子どもの姿が見られました。

「おめでとう」が伝わるように

画像1 画像1
 図画工作科の学習で作っている作品が少しずつ仕上がってきました。
 作品の服の模様を作りながら、「おめでとう」の気持ちが伝わる明るい作品にしたいと話す子どもが見られました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、体育の学習でバスケットボールに取り組んでいます。今は、ドリブルやパス、シュートの練習を行い、一人一人の技能を高めています。また、図工の学習では版画に取り組んでいます。「○○しているぼく・わたし」というテーマで、好きなことをしている自分を版に表しています。

6年生 委員会に4年生が仲間入り!

 来年度から委員会がスタートする4年生に、仕事や仕事に込めた思いを伝える活動が始まりました。4年生と6年生がペアになり、先輩として常時活動に取り組みます。自分たちの活動を引き継げるよう、意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 卒業式の歌

画像1 画像1
 卒業式の歌が決まり、パートに分かれて練習が始まりました。歌詞に自分の思いを寄せて、自分たちにとって特別な歌になるよう練習していきます。

委員会体験活動1〜6年生と顔合わせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はペアとなる6年生と初めての顔合わせをして、仕事の時間や内容を教えてもらいました。また、それらが書いてある初心者マークのついた委員会の名札をもらい、子供たちは大事そうにしていました。来週から始まる委員会体験活動に胸を膨らましている子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707