最新更新日:2024/05/23
本日:count up26
昨日:76
総数:714754
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 図画工作科 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習も終わり、今日は友達の作品をじっくりと鑑賞しました。ワイヤーのねじり方や立たせ方、色の組み合わせ等にたくさんの工夫を見付けました。

5年生 「きいて、きいて、きいてみよう」発表

画像1 画像1
 国語科の学習では、インタビューのやりとりの「記録者」による報告会を行いました。子供たちは短い言葉で分かりやすく伝えることを心がけて取り組みました。

5年生 社会科「くらしを支える食料生産」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会科の学習は、スーパーマーケットのチラシを見ながら、何がどの県から届いているかを調べました。富山市のスーパーに届く食料の産地が全国各地に散らばっていることや、外国産が多いことなどに気付きました。

ふしぎなたまご パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の図工では、先週かいたふしぎなたまごがわれ、中から出てくる世界やお話を想像して絵に表しました。

4年生 道徳科 「さか上がり」

画像1 画像1
 道徳科の時間には、友達や先生に励まされながら逆上がりができるようになった子の話を通して、クラスのよいところについて考えました。これまでの体験や、自分たちのクラスのよさについて話し合う中で、仲間のがんばりを共に喜び合ったり、できることが増えるよう温かく励まし合えるクラスにしていきたいという思いを強めていました。

4年生 体育科 いろいろなコースにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、平均台コース、ジグザグドリブルコーズ、川跳びコースなどいろいろなコースをつくって運動に挑戦しました。フラフープとケンステップを使って、ハードル走のリズムを確かめるコースでは、歩数や歩幅を考えながらリズムよく跳べるように意欲的に練習していました。

ボールをあてよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、ボールを投げる練習をしています。
 今日から、段ボールを的にして、段ボールが倒れるように、ねらって投げる練習をしました。
 ボールをコントロールしたり、強く投げたりできるようにがんばります。

学級会スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちで司会や書記を務め、よりよい学級にするために自分たちにできることを話し合いました。学級会で決まったことにみんなで一生懸命取り組もうとしています。

長さをはかろう

画像1 画像1
 算数科で、長さの測り方やセンチメートル等の単位を学習しています。竹ものさしを使って何度も何度も長さを測るうちに、正確に測れるようになってきました。

道徳「家族のためにできること」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に、「家族のためにできること」について考えました。
普段から、家族が自分たちのためにしてくれていることを思い起こし、あらためて感謝の気持ちをもちました。
 また、自分たちが家族のためにできることを考え、やっていこうという思いを聞き合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707