最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:181
総数:631166

1年生 ひらがなをかこう「あ」

こくごのしゅくだいの「ひらがなおけいこ」は、まいにち、1ページずつすすめていきましょう。
「さんかくえんぴつを ただしく もって、グー・ペタ・ピン。ゆっくりえんぴつをうごかしながらかきましょう」
 4がつにべんきょうした「4つのへや」のどこをとおるのかを、しっかりたしかめながら、かいていきましょう。
 ひらがなおけいこ5ページ「あ」をたしかめながら、かきましょう。
 たしかめポイントは、「まわるせんが、まんなかのてんてんに くっつくようにすること」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなをかこう「ん」

こくごのしゅくだいの「ひらがなおけいこ」は、まいにち、1ページずつすすめていきましょう。
「さんかくえんぴつを ただしく もって、グー・ペタ・ピン。ゆっくりえんぴつをうごかしながらかきましょう」
 4がつにべんきょうした「4つのへや」のどこをとおるのかを、しっかりたしかめながら、かいていきましょう。
 ひらがなのおけいこ4ページ「ん」をたしかめて、かいていきましょう。
 たしかめポイントは、「おれるところを まんなかのてんてんにつけるところ」です。
画像1 画像1

1年生 ひらがなをかこう「ね」

こくごのしゅくだいの「ひらがなおけいこ」は、まいにち、1ページずつすすめていきましょう。
「さんかくえんぴつを ただしく もって、グー・ペタ・ピン。ゆっくりえんぴつをうごかしながらかきましょう」
 4がつにべんきょうした「4つのへや」のどこをとおるのかを、しっかりたしかめながら、かいていきましょう。
 ひらがなおけいこ4ページ「ね」をたしかめながら、かきましょう。「ね」のかたちは、むずかしいので、がんばってください。
 たしかめポイントは、2かくめの「ななめにあがるところ」と「4のへやでむすぶとことのかたち」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなをかこう「ち」

 こくごのしゅくだいの「ひらがなおけいこ」は、まいにち、1ページずつすすめていきましょう。
 「さんかくえんぴつを ただしく もって、グー・ペタ・ピン。ゆっくりえんぴつをうごかしながらかきましょう」
 4がつにべんきょうした「4つのへや」のどこをとおるのかを、しっかりたしかめながら、かいていきましょう。
 ひらがなおけいこ2ページ「ち」をたしかめていきましょう。
 たしかめポイントは、「2かくめのまるくするところが、まんなかのてんてんを こえないこと」です。たしかめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなをかこう「い」

1ねんせいのみなさん、げんきですか。せんせいは、28にちに みなさんのいえのポストにしゅくだいをとどけました。みてくれましたか?
 こくごのしゅくだいの「ひらがなおけいこ」は、まいにち、1ページずつすすめていきましょう。
 「さんかくえんぴつを ただしく もって、グー・ペタ・ピン。ゆっくりえんぴつをうごかしながらかきましょう」
 4がつにべんきょうした「4つのへや」のどこをとおるのかを、しっかりたしかめながら、かいていきましょう。
 ひらがなおけいこ「い」のかきかたを たしかめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 たし算のひっ算にちょうせんしよう!パート1

 みなさん、しゅくだいはすすんでいますか?今日は、たし算のひっ算ポイントをとくべつにおしえたいとおもいます!
 1年生のときにおべんきょうした「十のくらい」「一のくらい」がとても大せつです。ブロックをつかっておべんきょうすると、わかりやすいですよ。
 きょうか書やドリルにのっているもんだいにもチャレンジしてみましょう!みんなでひっ算名人をめざそう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470