最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:200
総数:793437
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 体育科

 鉄棒にチャレンジしました。逆上がりができるよう何度も取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 道案内をするために、「Go straight.」「Turn right.」等の表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動

 イラスト係が企画した塗り絵を学級で行いました。さくらんぼやアイスなど様々な種類の塗り絵が用意されていて、みんなが楽しめるよう考えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが退治したい鬼は?

 昨日は、節分でした。家庭で、豆まきをしましたか?
 保健室の前には、「こんな鬼いませんか?」の掲示がされています。
 皆さんの心の中には、いじわる「鬼」なまけ「鬼」が住んでませんか?ぜひ、自分の毎日の生活をふり返り、自分の心の中に住む鬼を意識して退治していきたいものですね。
画像1 画像1

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、コンピュータ室で、情報収集中。
テーマは「富山の未来を考えよう」子供たちが、考える富山は?

今日は、立春

 立春とは、名ばかりで、朝から雪がちらつく、寒い日となりました。
今日も豊田っ子は、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科「Welcome to Japa」

 四季がはっきりしているという特徴を生かして、日本について紹介する英語表現について学習をしています。「I like spring.We can see cherry blossom」など、理由についても述べられるようにし、日本のよさが伝わるように考えている子供たちの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科

図画工作科では、「〜している動物」を版画で表現します。思い描いた作品となるよう集中して取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

図画工作科では、「〜している動物」を版画で表現します。思い描いた作品となるよう慎重に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体力作り

 今日は体力作りの時間に、体育科で学習しているソフトバレーボールの練習時間を設けました。レシーブの仕方にも慣れ、狙った方向にボール操作できる子供が増えてきました。体育科の学習でのゲームに向けて、意欲的にからだを動かしています
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142