最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:33
総数:262367
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

自動車文庫 11月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひと月に一度のお楽しみ「自動車文庫の日」です。
今月もたくさんの本がやってきました。
昼の放送でも『本を好きになろうプロジェクト』が始まり、みんなたくさん本を借りていました。この週末は読書ざんまいですね。

そうじの仕方を伝えよう

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習で、汚れに合った清掃の仕方を学習しました。学習したことを、下級生に教える集会を計画し、実践しました。
 各グループに分かれて、床のほこりや壁などをきれいにする方法を伝えました。また、清掃の時間には、各清掃場所へ行き、一人一人にアドバイスをしました。
 1年生から「そうじが楽しくなった」という感想をもらい、目標を達成することができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すきまちゃんの すきな すきま2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子供たちは夢中になって、楽しく隙間をみつけていました。

1年生 すきまちゃんの すきな すきま1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作科の授業では、「すきまちゃんの すきな すきま」の学習を行いました。一人一体の隙間テープですきまちゃんをつくり、すきまちゃんのお気に入りの隙間を探しました。次回の図画工作科では、みんなが見つけたすきまちゃんのお気に入りの隙間を紹介し合います。

MTトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(土)の『なわとび発表会』に向けて、体を慣らしています。
なわとびは、「ソーシャルディスタンス」を保ってできるスポーツです。
各学年や個人で工夫を凝らした発表となるよう頑張っています。

パークゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、パークゴルフをしました。
3グループに分かれてコースを回り、競い合いました。
みんな本当に楽しそうでした。

昼食後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後は後片付けです。
大きな鉄板を洗い、ゴミ拾いをしました。
吉峰グリーンパークで6年1組、集合写真です。

バーベキュー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな美味しいって言ってます。
やっぱり、外でみんなで食べるご飯は最高です。
6年生の思い出がひとつできました。

バーベキュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉峰バーベキュー場で焼きそばと焼肉を食べました。
気温は低いですが、みんな元気です。

校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で写真を撮りました。
6年生から沢山の質問をし、逆に北陸農政局さんから沢山の取材を受けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524