最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:68
総数:512454
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 リレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで目が離せない接戦のレースになりました。
 みんなの、真剣で一生懸命な姿に感動し、胸が熱くなりました。
 想い出に残るすてきな小運動会になりました。

3年生 リレー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 団の仲間とたくさん練習を重ね、心を一つに全力で取り組みました。
 バトンパスやリードの仕方など、みんなで声を掛け合って練習した成果を発揮しました。

3年生 100メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、今年から100mを走りました。
 最後まで全力で走る姿が、とても頼もしく感じました。

3年生 エール

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のエールに合わせて、一緒に大きな手拍子で参加しました。
 離れていても、団の仲間と心を合わせて頑張りました。

3年生 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 密を避けるため、3年生は、2階ベランダから開会式に参加しました。
 姿勢を正して、立派な態度で臨みました。

重要 登下校時のマスク着用について

 気温が下がり、熱中症の心配をほとんどしなくてもよい時期になりました。夏の間は、暑さ対策のため、登下校時にマスクを外すよう勧めていましたが、今後はマスクを着用して登下校しましょう。
 途中で暑くなったり苦しくなったりしたら、「距離をとってあごマスク」でしたね。
 明日の朝から、マスクを着用して家を出発するよう、おうちの方の声掛けをぜひお願いします。
 本日、おたよりを配付しましたのでご覧ください。
 
画像1 画像1

4年生 思い出いっぱい運動会

 学年みんなで静かに準備運動をしたり、おわらに自主的に参加し、練習を重ねたりした姿も立派でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 100m走

 どの子も最後まで力をゆるめず、力強く走っている姿が印象的でした。
 学年1位だったSさん、Kさん、おめでとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 開会式は3階ベランダから

 例年と違う参加の仕方でしたが、4年生はベランダから立派な態度で開会式に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 50メートル走

 50メートル走では、真っ直ぐに走ることやゴールまで力を抜かずに走りきることを目標に頑張ってきました。

 ゴールを見つめて、真剣に走る姿がすてきでした!

 1年生は男女共に、学年新記録とタイ記録が出て、すばらしかったですね。

 来年は80メートルと走る距離が伸びます。振り返りの際には、さっそく来年度の運動会に向けての意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
3/8 地区児童会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265