最新更新日:2024/06/02
本日:count up41
昨日:81
総数:789155

6年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、「希望の道」を書きます。久しぶりに使うだるま筆に苦戦しながらも、一文字一文字、書き順やバランスに気を付けながら練習しています。

6年生 1年生と交流 松2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にたくさんの人が集まらないように前半・後半分かれて交流です。

1年生と一緒に楽しもうとする6年生が、お兄さんお姉さんに見えました。

6年生 1年生と交流 松1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年松組さんから招待をしてもらい、おもちゃランドへ。

1年生の作ったおもちゃのよさを感じながら、1年生と笑顔で向き合っていました。

1年生 1竹あきのおもちゃランド

 今日は、6年生さんがあきのおもちゃランドに遊びに来てくれました。元気よく呼び込みをして、案内やルール説明も上手にできました。一緒に楽しく遊べて、笑顔いっぱいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生と交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がつくった衣装を着て、写真撮影。嬉しいけれど、なんだか照れくさそうです。

6年生 1年生と交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がつくったおもちゃで、楽しく遊ばせてもらいました。

6年生 1年生と交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生に招待され、「秋のおもちゃランド」へ行きました。

4年生 1限の学習準備を朝のうちに

 登校後、朝の支度を済ませた子供たちが向かう先は、体育館です。活動時間を長く取るための工夫として、1限が体育の時は、この登校後の時間に準備を行いました。
 何度か、繰り返すうちに、手順を覚えた子供たち。安全に気を付けながら、分担・協力して準備をしました。今回も、無事に完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 話合いを練習しました

 国語では、グループでテーマで司会や記録係、時計係などを交代で行い、話合いの練習を行いました。グループになることでいつもより話すことが増え、みんな熱心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 伝統工芸の良さを伝えよう

国語科の学習で、日本全国にある各地の伝統工芸について調べました。
自分が感じた伝統工芸の良さを作文にまとめ、友達に伝え合いました。
伝統工芸の魅力をうまく伝えられた場合、友達からいいね!シールが送られます。
自分の原稿用紙にシールが集まっていくのをうれしそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 清掃強化週間
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741