最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:362719
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

1月29日 スキー教室 出発

スキー教室に出発しました。
スキー場での子供たちの様子や天候について、ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
粟巣野スキー場からの朝の連絡によると、昨晩から新雪が20センチほど積もり、現在は降雪も風もないそうです。
バスの中はマスクを着用し、しゃべらず過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 学校給食週間4日目『ゆうすげ村の小さな旅館』

学校給食週間4日目は、
『ゆうすげ村の小さな旅館』にちなんだ献立です。

「ほっぺたおとしの豆ごはん」
「ぶりと高野豆腐の香味ソース」
「すずなのゆずあえ」
「ゆうすげ村の具だくさん汁」

 「すずなのゆずあえ」のすずなは、「春の七草」のすずなでかぶのことです。
  
給食を食べながら、どんなお話なのか想像してみたり、この後、図書館に本を借りにいって読んだりするのもいいですね。  


画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木) なわとび大会(団体) 6・9班チーム

12月から練習に取り組んできた「なわとび大会」の団体戦(長なわ)がありました。

 司会・進行をするのは、健康委員会の子供たちです。

 縦割りグループで3分間に、何回跳べるかを計測します。

 グループ間で競い合うのではなく、練習を始めた頃にそれぞれのグループ決めた「目標」を達成するためにがんばってきました。

 跳べない子にアドバイスしたり、背中を押してあげたり、跳ぶ順番を工夫したり、グループの6年生が中心になって、励まし合いながらの練習でした。

 目標に到達できなかったグループもありましたが、みんな笑顔でお互いをたたえ合いました。

 すばらしい「碧っ子」の姿をまたみせてもらいました。ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) なわとび大会(団体) 4・7班チーム

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) なわとび大会(団体) 3・10班チーム

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) なわとび大会(団体) 2・8班チーム

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) なわとび大会(団体) 1・5班チーム

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) なわとび大会(団体) 開会式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 委員会活動

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030