奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

休日の部活動 男子卓球部

2月14日(日)午前
体育館で卓球部が練習していました。大会と同じ環境で練習できる貴重な時間となりました。思う存分練習やゲーム形式でいろんな人と練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かな陽ざし

2月13日(土)午後
最高気温17度、4月中旬並みの気温で暖かな陽ざしで気持ちも穏やかになる休日です。グラウンドの雪もほとんど消え、学校からはきれいな立山連峰がのぞめます。
外に出ると暖かさを感じますが、校舎内はひんやりしています。県内はステージ1に戻りました。ワクチンの供給も少しずつ進んでいるようで明るい兆しが見えて来ました。
 しかし、まだ安心はできません。寒暖差もまだ激しいようで健康管理、、手指の消毒、マスクの着用、不要不急の外出を避けるなど一人一人の地道な努力が不可欠です。
 学年末考査、3年生の県立入試や卒業式等を無事迎えれるようご配慮お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男女バスケットボール部

2月13日(土)午後
男女バスケットボール部が外部コーチの方の指導のもと、練習していました。いろんなステップのバリエーションを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 剣道部

2月13日(土)午前
剣道部が武道館で練習していました。気迫のこもった練習、ぶつかり合いがあり、気勢と竹刀の音が鳴り響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 バドミントン部

2月13日(土)午前
 バドミントン部が体育館で練習していました。ストローク練習や移動しながらの練習など頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 女子ソフトテニス部

2月13日(土)午前
女子ソフトテニス部がテニスコートで練習していました。1年生は球出しからのレシーブ練習、2年生は顧問の先生からの球出しで連続してフットワークしながらレシーブ練習をしていました。部員は久しぶりのテニスコートの練習を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男子ソフトテニス部

2月13日(土)午前
テニスコートでは、男子ソフトテニス部が練習していました。久しぶりのテニスコートの練習です。残雪がコートの端には残るところもありますが、除雪してようやく今日は暖かい陽ざしのもと、テニスを満喫していました。顧問の先生も気合いを入れて指導していました。1年生はボレー練習、2年生は球出しからのレシーブ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 女子卓球部

 女子卓球部が、4階廊下で練習していました。外部コーチの指導のもと、練習に励んでいました。平日は、1時間程度しか練習できませんが、じっくり練習に専念できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動 サッカー部

2月13日(土)午前
 久しぶりの暖かな日となりました。グラウンドの雪もなくなり、サッカー部が練習していました。グラウンドの乾いている部分で、キーパー部門とフィールドプレーヤー部門に分かれて、それぞれ顧問がつき、指導していました。後半、サッカーゴールを移動させてミニコートで実践練習をしていました。久しぶりのグラウンドでの練習を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 女子陸上競技部

2月13日(土)午前 
久しぶりの柔らかな陽ざしの中で陸上競技部女子が練習していました。ミニハードル、ハードル、砂場で走り幅跳びと3カ所に分かれて練習していました。グラウンドでの久しぶりの練習頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 2年先輩に学ぶ進路学習
生徒会役員選挙
その他
3/9 県立高校一般選抜1日目
3/10 県立高校一般選抜2日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684